2007-12 << 2008-01 >> 2008-02

2008-01-31 (木)

*[研究]

今日は研究をしよう.たぶんやる.

→いくつかの論文に目を通しました…….

*開発環境

最近は,ほとんど小さなプログラムしか書かないので,開発環境はエディタ+コンパイラです.K2エディタでコンパイル+実行するマクロをF5キーとかに割り当ててます.

Perlとかだと,更にエディタさえも使わずに,コマンドライン上で一行のプログラムをごちゃごちゃいじりながらデバッグしてたりします.まぁ,コマンドラインも,ある種のエディタと言えますが.cmd.exeだと,ウインドウを閉じるとヒストリが消えるのが難点.

2008-01-30 (水)

*[3DCG]POV-Ray

今日はPOV-Rayで遊ぶ.POV-Ray自体は使っていたけど,モデリングからPOV-Rayでやるのは久しぶりです.

歯車

最初は,真面目にインボリュート歯車にしようかと思ったけど,面倒くさくなって台形に.フォトンマッピングしてみたけど,フォトンの数が少なすぎるのか,変な模様が出来てます.これ以上はレンダリングに時間がかかるので,妥協.

プログラムを書くみたいに,気楽(?)にモデリングできるのが良いですね.特に形状が計算式で求まるようなオブジェクトのモデリングに力を発揮します.

歯車

#include "colors.inc"

camera {
	location <0,5,-10>
	look_at <0,0,0>
}

light_source {
	<10,20,0>
	color White
}

#macro Gear(R,G)
#local D = 360/int(R/G*2.5);
union{
	difference {
		cylinder { <0,0,0>,<0,.5,0>,R }
		difference {
			cylinder { <0,0.3,0>,<0,1,0>,(R-G*2) }
			cylinder { <0,-1,0>,<0,1,0>,1.0 }
		}
		cylinder { <0,-1,0>,<0,1,0>,.5 }
#declare T = 0;
#while (T <= 360)
		prism{linear_sweep linear_spline -1,1,4,
			<-G,-G*2.1>,<-G/2.1,0>,<G/2.1,0>,<G,-G*2.1>
			translate <0,0,-R+G>
			rotate <0,T,0>
		}
#declare T = T+D;
#end
 	}
}
#end

object{
	Gear(4, .5)
	texture{ pigment {color Blue} }
}

Gear(半径,歯の大きさ)で歯車を作れます.複数のギアを自動でうまく噛み合わせるようにするのも面白いかもしれない.

2008-01-29 (火)

*

朝から雪です.

今日の長野

*[研究室]ゼミ

午後からゼミ.

2008-01-28 (月)

*[研究]会議@新横浜

つかれました.新横浜駅は順調に工事が進んでいますね.

新横浜駅

*AR

最近のAR技術はおもしろい.

論文は読んでないですが,動画を見ただけでも面白いことをやっているのがわかります.リアルタイムでこれが出来るのは凄いです.最初にカメラをパンするのは,平面の決定以外の意味もあるのかな?

個人的に一番凄いと思ったのは部屋の中を一周してきても,位置を見失わない映像です.これは難しそう…….

画像認識一般に関する疑問なのだけど,特徴点の大きさって,やけに面積が小さい気がするのだけど,そんなものなのかな.数ピクセルの特徴点って,1000円くらいで買えるWebカメラだとノイズで潰れてしまって,結構大変な感じなのだけど…….もっといいカメラ使えばいいのか.

池の水面を動かすデモは,これだけならなんとか書けそうな感じだから暇な時にやってみたいな……暇があれば…….

GPSと無線LANとデータベースで特徴点を共有して,その辺に誰かが置いたオブジェクトが他の人にも見えるようになれば更に面白そうだなぁ.

2008-01-27 (日)

*[kstm.org]新年会?と就職祝い?と…

食べ放題.そのあとgoto亭.

*[研究]精度

recallとprecisionから求まるF値というのがありますが,F値の大きさに大して,どれくらい良いと言えるかという指標みたいなのが見当たらない.ゼミで読んだ統計の本には書いてあったかなぁ.

明日,新横浜で話すデータをまとめてて,F値が0.6付近になったのだけど,良いと言っていいのか,そんなに良いとは言えないのか….

2008-01-26 (土)

*[就活]Googleにエントリー

とりあえず,Googleに履歴書を送ってみました.というか,他に就職したいところが見つからないのでどうしたものか考えてます.

履歴書の送り先のメールアドレスが,日本語専用じゃないっぽいので英語で書くべきか悩んだのですが,疲れてたので日本語で.捨てられないか心配なので一応,履歴書が添付されてますよ~と,一行書いておく.

なんか,さすがにGoogleは無謀っぽいですが.英語とか心配だし…….

2008-01-25 (金)

*[研究]色々

2008-01-24 (木)

*[研究]ミーティング

朝から,ミーティングでした.28日に話す内容の確認とか.

実際の研究は全くもって上手くいってません.どうしたものか.

*[FreeBSD]サーバ管理

とりあえず,cvsupの設定.make worldは後で.

2008-01-23 (水)

*[kstm.org]今日もアレの続き

今日はあまり上手く行かなかった.もう少し工夫の余地がありそうだけど,実は昨日のやつがかなり成功に近かったのかもしれない.

2008-01-22 (火)

*[研究室]ゼミ

今日は午後からゼミ.眠い.

研究室にベッドがもう1つ導入された.生協に受け取りに行く.

*DPC

デザインプロジェクトCの発表をやるらしいので見物に行く.

「デザインプロジェクトC」はFPGAを使って何かやる授業です.情報工の数少ない必修の授業.

今年は,カメラから入力された動画のデータに処理を加えて出力する課題.私たちのときより,ハードウェアのスペックも上がっています.

処理対象が動画だと結構面白いですね.

*[kstm.org]先週の続き…

シーリングはまあまあ,という感じ.やっぱり圧力が上がると多少漏れる.シールテープを厚めに巻けば許容範囲っぽい.

次に出てきた問題は,アルミ缶の耐圧が低すぎることです.昭和アルミニウム缶のサイトによると,686kPaまでは保障されているっぽい.温度もかなり影響していそう.

残骸…

なんとなく,こうなる気もしてましたが….どうしたもんでしょう.1000kPaの壁は厚い.

2008-01-21 (月)

*研究室へ行ってみるが何もしない

明日はゼミだし,24日までに何かやらないといけないらしいし,28日には共同研究してる企業の人たちと会うし,来月には論文出さないといけないし……やばいかも.

EDSFairにも少し行きたかったような….あまり,自分の研究に関係ありそうな感じでないのでやめたのだけど.

*拡張メタファイルとGetDeviceCaps()

GetDeviceCaps()って拡張メタファイルのDCの解像度は取れないのか….帰ってくるのは参照デバイスの情報っぽい.

そもそも,CreateEnhMetaFile()がmmの単位を要求するのに,実際の描画は結局pixel単位なあたりが,どうかしている.しかも,dpiの情報をもとにサイズを計算すると,1pixel誤差が出たりするし.

*何か作りたい

忙しくなると,何か別のものを作りたくなる.

*シールテープ

CIMG0029.jpg

ホームセンターに行ったついでに,シールテープを買って来た.工具箱に入ってたような気もしたけど,よく覚えてなかったので.

水蒸気漏れのため上手くいかなかった16日の実験も,テフロンなら熱に耐えてくれるんじゃなかろうか.直接炎が当たる構造をどうにかすべきな気もするけど.

……って,これだけだと意味不明っぽいですね.上手く行けば,成果がkstm.orgのサイトで公開されるかもしれません.

2008-01-20 (日)

*ハル研プログラミングコンテスト

http://www.hallab.co.jp/progcon/2007/

不在票が入っていたので,クロネコに電話.マグカップ届きました.記念品が欲しくて,最後はがんばった(笑)

CIMG0018.jpg

にゃあさんとこにも写真が載ってますが,どの辺が,「演算子の優先順位と結合規則」なのかと思って裏を見ると……

CIMG0020.jpg

確かに.

2008-01-19 (土)

*今日は東京

というか,羽田.

管制塔

2008-01-18 (金)

*[研究]論文の話とか

めんどい.

*[FreeBSD]HDD交換

サーバのHDDを新しいものに交換.特に問題なく動いているようです.これで,再起動も怖くありません.

*ruby

いつまでたってもPerlから抜け出せないのは,普段使っているツールの殆どがPerlで書かれているのが原因ではないだろうか.ツールに不具合があったり,追加機能が欲しくなった場合には,強制的にそのツールを書くのに使った言語を使うことになります.きっと,rubyを使わないのは,rubyで書かれたプログラムが手元に無いからです.

まず,PATHEXTにも.rbを追加する.これで,コマンドを打つとき.rbを付けなくて済む.

試しに,普段使っているツールを1つRubyで書き直してみる.Rubyらしく書こうと思わなければ,PerlからRubyへの移植はかなり簡単ですね.

気になったのは,三項演算子の間にスペースを入れないとまずいことです.rubyの文法上仕方ないのかもしれませんが….あと,例外処理が意外と面倒.

Perlなら,

open(F,'test.txt') or die;

とか書けるのに,rescueとか打つのめんどい.

インクリメント演算子も欲しい.eachとかで変数省略したときは,$_に入れて欲しい.あと,正規表現を使った置換がめんどい.Web上のリファレンスがなかなか表示できないのも気になる.

ruby使いへの道のりは険しい…….

2008-01-17 (木)

*[研究]ミーティング

疲れました.

*Edy

初めてEdyを使いました.とりあえず,5000円チャージして,買い物してみる.パンと飲み物で198円.ケータイで払えると,財布を開けて小銭を探す手間が無くなるのが良いですね.生協食堂にも導入してくれないだろうか…….

*[FreeBSD]環境移行

そろそろ研究室のサーバのHDDを真面目に交換してみる.

新しいHDDにFreeBSDをインストールしてUSBで接続.元のHDDがかなり怪しいので,アプリケーション類は最初からインストールしなおす方針で.

まず,適当なディレクトリを作って,新しいシステムをマウント.chrootして,他のパーティションもマウント.

mkdir /mnt/new
mount /dev/da0s1a /mnt/new
chroot /mnt/new
mount devfs -t devfs /dev
mount -a

portsの更新

他言語のportsはいらないので,/etc/portsnap.confで,japanese以外をREFUSEしておく.

portsnap fetch
portsnap extract

インストール

今まで,portupgradeでportsを管理していたけど,pkg_replaceを試してみることに.pkg_replace -N www/apache22 としてインストールも出来ます……名前を良く覚えてない場合はmake install cleanしたほうが楽だな.

  • ports-mgmt/pkg_replace
  • www/apache22
  • mail/postfix (+SASL2)
  • mail/qpopper
  • lang/php5 (+APATCH,MULTIBYTE)
  • lang/php5-extensions (+MBSTRING)
  • japanese/mailman (+POSTFIX)

他には,

  • sysutils/screen (+CJK)
  • irc/irssi
  • まだ:nkf,unzip,cvsup

設定とデータの移行

  • /root/*
  • /home/*
  • /etc/rc.conf
  • /etc/fstab
  • /etc/crontab
  • /etc/mail/aliases
  • /etc/ssh/*
  • /usr/local/etc/php.ini
  • /usr/local/etc/apache22/httpd.conf
  • /usr/local/etc/postfix/main.cf master.cf
  • まだ:/usr/local/mailman/archives/* lists/* data/*

動いているメーリングリストの移行は,実際に入れ替える直前にすることにする.

2008-01-16 (水)

*[kstm.org]今日の工作

なんでしょう?

CIMG0015.jpg

*携帯で動画

FOMAになったので,3gpの動画が再生できます.

動画を3gpに変換するソフトは色々ありますが,今回はFreez 3GP Video Converterを使いました.フォーマットは3gp,コーデックはMPEG4.とりあえず320x200@15fpsくらいで様子見.

動画がSDの何処に記録されるのか分からなかったので,適当に動画を撮影してみて確認しました.似たような名前にリネームしてコピーしたら,普通に携帯で再生できました.

2008-01-15 (火)

*ゼミ

午後からゼミです.

*FreeBSD 7.0-RC1

新しいHDDが来たので,サーバのFreeBSDの再セットアップを始める.

とりあえず,HDDをUSBで繋いで,FreeBSD 7.0-RC1をインストール.6.0のインストールCDから7.0-RC1をインストールしようとしたらファイルのパスが違うせいか,エラーが大量に出たので新しくCDを作る.

OSのインストールだけして,HDDをサーバに繋いで帰る.走っているシステムは古いまま.リモートから設定とデータの移行をしよう.

*サークル

明日の計画を立てる.

*C#

なんだか,C#に浮気しそうです.C++のテンプレートの強力さは無いけれど,.NETとの親和性には惹かれるものがあります.

あと,true,false演算子も何だか気になります.trueでもfalseでも無い値を実現できるのかな.

2008-01-14 (月)

*メイリオフォント

Visual C# Express Editionにメイリオが付いているっぽいので,インストールしてみる.

まず,ブラウザのデフォルトフォントをメイリオにしてみる.インストール直後に設定画面に現れなかったので,Windowsを再起動したら,リストに現れました.

このフォント,幅がMS Pゴシックと違うので何かへんな感じがします.慣れたらそうでもないかもしれませんが.

2008-01-13 (日)

久しぶりにOpenGL.

2008-01-12 (土)

*新年会?

各々の土産を持ち寄って新年会もどき.本当の新年会は月末あたりにやるらしい.

とりあえず,酒屋に行った帰りに寿司を食べてきました.回転寿司ですが.

日本酒が大量に…….少しだけもらいました.

CIMG0012.jpg

2008-01-11 (金)

*ハル研プログラミングコンテスト

楽しみにしていた記念品は,

『プロコン2007オリジナル「演算子の優先順位と結合規則」マグカップ』

だそうです.なかなかマニアックなマグカップですね.早く見てみたい.

*kukikiのAtom対応

昨日,早くAtomに統一してほしいといいながら,RSSにしか対応してなかったこのCGIをAtomの出力に対応させました.

.rssを.atomに変えればAtomの方にアクセスできます.内容は同じですが….たぶん,そのうちどちらにアクセスしてもAtomが返されるようにすると思います.

*AtomとかRSSとか色々

AtomはRSSよりもきれいで実装しやすいです.気に入らないことといえば,idとupdatedが必須の要素になっていることくらいか.

Atomを実装するには,この3つのRFCを抑えておけばOKだと思います.

idはIRIなので,URLをそのまま放り込めば一件落着ですが,updatedがくせもの.日付じゃなくて,日時を指定しなければいけないっぽい.記事の投稿時間なんて記録してないんですが……とりあえず適当な時間に設定する.blogならともかく,記事ごとの更新日時なんて記録してないことも多いと思うんですが…….

Atomって名前があまり良くないと思うんですが,どうでしょう?

*サークル

呼ばれたので,久しぶりに行く.

2008-01-10 (木)

*ハル研プログラミングコンテスト

起きたら終了5分前でした.しかも,ランキング見たら10位になってるし…….とりあえず,慌てて少しいじって送ってみたけど,得点は変わらず.

まぁ,なんとかトップ10に入れたので良しとしましょう.

Safiiは総合2位でかなりがんばってたみたいです.

*Twiceler

しばらく前から,Twiceler-0.9というロボットがかなりがんばってますね.アクセスログを見ると凄い勢いでGETしていってます.

最近はGoogleのクローラよりアクセス頻度が高い.

*RSS 2.0のpubDate

なんで,rfc822フォーマットなんですか?ISO 8601にしてほしかった…

RSSはまだ,0.9系と1.0系が混在してますね.早いところAtomに統一して欲しい.Atom未対応のRSSリーダってまだあるのかな?

2008-01-09 (水)

高校のときの友達から電話があった.3月くらいに集まろうという話.

*ハル研プログラミングコンテスト

今日は1万点くらいしか上がらなかった.10位の人が追い上げてくる.

2008-01-08 (火)

*ゼミ

今日は午後からゼミ.

2008-01-07 (月)

スタイルシートを少しいじる. -moz-border-radiusとかも試してみる.ボーダーの角が丸くなるだけで内容はトリミングされないのか….

*研究::ミーティング

打ち合わせのために大学へ.

*Yahoo!のデザインが

新しくなってることに気づいた.いつからだろう?

ただ,横幅を固定したデザインはいただけませんね……と思ったら,色々なところで騒がれてるようです.しかもブラウザによって返されるコンテンツに差があるらしい.

場合によっては,環境ごとに違うコンテンツを返すのもアリだと思いますが,User-agentのブラウザ名で識別するしかないってのが,そもそもの問題なような.Accept系のヘッダで対応しているHTMLやJavaScriptのバージョンを指定できれば,マイナーなブラウザも少しは浮かばれるんじゃないかなぁ.

2008-01-06 (日)

*HAL研の

昨日のソースに無駄な処理があったのに気づいたので修正.

*研究

明日はミーティング.

2008-01-05 (土)

*HAL2007

また11位の人ががんばっているので,とりあえず,1万点上げておく.今回は細かいところをいじっただけ.

で,Safiiがinline付けたら早くなったとか言っていたので,試しに全部の関数をinlineにしたら2万点上がった.static付けておけばコンパイラが勝手にインライン展開してくれると思ってたんだけどなぁ.どうやら,inlineを付けたほうがいいっぽい.

というか,8位になってる.この調子だと,記念品もらえるかな….履歴を見る限り,まだ1時間あたり1万点のペースで上がってるので,もっと上を狙いたいけど.

*長野へ

長野へ帰る.秋葉原に寄る.2GのmicroSDと中古のデジカメを買う.

microSDは1Gのを買おうと思ってたのだけど,2Gで2000円だったのでとりあえず2Gに.1Gでも十分すぎるサイズなんだけど…….

あと,EXILIM EX-Z3が8400円だったので買ってみる.ちょっと古い機種だけど,不自由はしないでしょう.CASIOのデジカメは2台目です.前のはQV-100.

やっぱり,IC免許証とSuicaは相性が悪い.今日は西武線の改札で引っかかった.JRの改札は大丈夫だなのだけど…….

2008-01-04 (金)

*免許

今日は朝から免許を取りに行ってきました.

免許センターについてまず思ったのは……人が多い.自動車学校での検定のときに1人だけだったのとは大違いです.まぁ,実際にいつもより人が多かったらしいですが.おかげで,免許交付が少し遅れるかもしれないと言ってました.というか,交付は3時過ぎになるらしい.ってそんなにかかるんですか?ちょっと憂鬱になりました.

筆記試験は,とくに問題なく終了.あまり勉強してなかったので,結構怪しい問題もありましたが.問題で気になったのは,何度か出てきた「やむおえない場合は」という単語です.やむおえない場合に道路交通法に反するのは仕方ないと思うのですが….あと,自動車学校でやった問題にも出てきたので悩ませられるのが,「この標識のある道路で車は50km/h以下で走行しなければ~」というような書き方.原動機付自転車の法定速度を知っているかどうかを聞いている問題のようですが,原動機付自転車も50km/h以下で走らなければいけないので正しいように思うのですが….ふつう「しなければならない」と書かれていたら,十分条件ではなく必要条件を言っていると思うんだけどなぁ.

というか,手続きに時間がかかりすぎ.何か暇つぶしのためのものを持っていけばよかった….

*非接触ICカード

なんか,駅でSuicaが反応しにくかったのですけど,一緒に入れたIC免許証の影響ですか?毎回だと嫌だなぁ….

今のところ,ISO14443系とFeliCa系が流行ってますが,いつか統一されるんだろうか.全部,一枚のカードに入れられれば便利そうなんだけど.

眠いので帰って寝る.

2008-01-03 (木)

*HAL研の

なんとなくスコアを見てみたら,11位の人が追い上げてきていて抜かれそうだったのですこしスコアを上げておく.

まだ少し余裕がありますが,変な最適化ばかりしているので無駄にプログラムが長くなっていくなぁ.今のところ400行以内に収まってますが,他の人はどれくらい書いているんだろうか….

*eBankのカード

いつのまにか,VISAデビット機能付きのキャッシュカードが選べるようになってたので申し込んでおく.特に色々と入力する必要は無くて,ボタンを何度か押すだけ.そのうち届くっぽい.クレジットカードは必要な情報の入力が面倒で申し込まなかった人は,やってみましょう.VISAなので(預金残高が十分あれば)クレジットカードと使い勝手は変わらないはず.カードの色がいくつか選べますが,もう少しいい色は無かったのか….

2008-01-02 (水)

*携帯の機種変

今まで,SH505iSを使ってましたが,機種変してきました.

良さそうな機種が出るのを待ってたのですが,待っても出なさそうなので,とりあえずSH905iにしました.カメラの評判が悪いですが,携帯のカメラなんて写ればOKです.

使ってみてはじめに思ったのは,反応が遅いことです.いくらなんでも,メニューを開くのにこんなにもたついてはいけないでしょう.設定を変えたらマシになりましたが….

カメラですが,暗いところではSH505iSより画質が悪いかも…これはちょっとショック.というか,無意味に画素数増やしすぎです.レンズの径を考えれば,100万画素以上なら画質は変わらないと思います.

あとは,背面ディスプレイが無いのって意外と不便かも.

2008-01-01 (火)

*新年

明けまして,おめでとうございます.

*今年やること

  • 免許を取る
  • 研究
  • 就職活動

あと,英語も話せるようになろう.

*就職活動

そろそろ就職活動とかって始めたほうが良いんですかね?周りは結構初めてる人も多いのですが,タイミングが分かりません.あまり早く始めて忙しくなったりすると,他のことが疎かになりそうですし.

なんか,何十社も受ける人とかの話を聞くと信じられません.いつ研究して,いつ論文書くんですか?そもそも,行きたい会社をそんなに見つけられるものなのかも分からない.

*都市伝説::暗いところで本を読むと目が悪くなる

多くの人が当たり前のように言うのですが,自分ではずっと信じられませんでした.

暗いところで本を読めば疲れるのは分かるのですが,目が悪くなる理屈が分からない.もちろん,ずっと本を見ていれば目が悪くなるかもしれませんが少なくとも「暗いところで」は余計でしょう.

やっぱり都市伝説でした.

2007-12 << 2008-01 >> 2008-02