2002-11 << 2002-12 >> 2003-01

2002-12-31 (火)

  • 天気:晴れ

スキーに行く.2年ぶり.ソフトクリームたべたり.あと,年賀状用の絵を書いたり(遅すぎ).年越しそば食べたり.

2002-12-30 (月)

  • 天気:晴れ

人形式モナリザを読む.一度ならともかく,二度までも合法的な生活をしている人間ではなかったとは….

数学の講義を受けているときに,前の席をふと見ると,左手で文字を書いていた.それだけならよくあることなのだけど,その隣の人を見るとその人も左で文字を書いていた.で,確か講師も左利きの人だったと思う.さらに,教室を見渡すと,5人くらい左利で文字を書いている人間がいる.ちなみに教室にいたのは12人.私を左利きに分類するならば,教室の半数近くが左利きの人間だったことになる.ただの偶然だろうけど.でも,統計では左利きの人間は芸術や数学の方面に多いらしいので,そういうのも影響しているのかも.

2002-12-29 (日)

  • 天気:晴れ

予備校の講義の前に,黒猫の三角と人形式モナリザを買う.で,黒猫の三角を読む.タイトルの意味は説明を読むまで分かりませんでした.というか,知りませんでした.そんな関数があるんですね.他にも微妙に分からないところが色々ある.紅子のなぞなぞも結局よくわからないし.全く密度の違う生命体だったらそんな事が起こるかなぁ.片方が中性子星で生まれた生物で,もう一方がガス星雲のような密度の低い生物だったとか….あと,犯人にはやられました.

2002-12-28 (土)

  • 天気:晴れ

昨日のHSPコンパイラをいじる.IF文が妙な動作をしていたので直そうとしたら,随分いろいろいじらなければいけなくなった.もっとスマートに処理する方法はないのかなぁ….で,プログラムの行数を見たら300行ジャストだった.午後は予備校.

2002-12-27 (金)

  • 天気:晴れ

HSPのディスコンパイラを作った時の資料を使って,HSPコンパイラを作ってみる.もちろんHSPで(笑).まだモジュールやDLLに対応してないし,プリプロセッサも無いのでろくに使えないかも.さらに,たまに変なaxファイルを吐き出すし.全くエラーの処理をしてないのも問題かも.コマンドライン版HSPランタイムと組み合わせれば,Windows以外の環境でもHSPで遊べる…かな.次はDPM系のツールを作ろうかな.

2002-12-26 (木)

  • 天気:晴れ

予備校

5日ぶりくらいに家から出た.駅まで行く途中の電柱に載ってる変圧器が幾つか新しくなってた.随分前に書いた,放熱板(?)の無いタイプ.それだけ効率がよくなったのか,単に経費削減のためなのかは知らないけど.

2002-12-25 (水)

  • 天気:曇り

マッチの軸(のような棒)でフラーレンの模型みたいのを作る.サッカーボールではなくて,あくまでフラーレン.置いておくとだんだん形が変わってくるのが…(^^;.

2002-12-24 (火)

  • 天気:曇り

昨日のDLLでスペクトルアナライザもどきを作ってみる.私にフーリエ変換なんか分かるはずもないので,振幅と位相を変えながら片っ端から試していくという方法.分解能も高くないからこれでいけると思ったのだけど,思った以上に処理が重い….HSPでこの方法はやっぱり無理があったみたい.

今日は99年のセンターの数学をやってみる.って,何ですかIAのBASICの問題.1分かかりませんでした(爆).フローチャートと選択肢が見た瞬間に予想がついたのですが….一応問題を見てみると,そのまんまです.他の問題は毎年ちゃんと作られている感じなのに,やっぱりコンピューターの問題って良く分かりません.たまにまともなのがあると思ったら,小学生でも難なく解けるような問題も出てきたり…というか数学の知識は全く使えないんですけど….もうちょっと真面目に作って欲しいなぁ.

2002-12-23 (月)

  • 天気:晴れ

昼頃起きる.で午後は夕方まで昼寝.で,夜はパソコン.充実した一日です.

HSPの変数のバッファで直接音源に出力したり,バッファに録音したりするDLLを作る.以前から作っていたものだけど.なぜか上手く動かないと思ったら,コールバック関数からwaveInCloseを呼ぶと止まってしまうのね….

2002-12-22 (日)

  • 天気:曇り

FreeBSDのMLでアナウンスされてたsmrshの問題を見てて思ったのですが….もしかして,FTPでCで書かれたソースをアップロードして,HTTPからCGI経由でコンパイルしたあと,.forwardに色々書いて,自分宛てのメールを送信してchmodを実行して,set-user-idビットをセットして,またブラウザからCGIとして…みたいな事をやってたのは不味かったのかなぁ.CGIはnobodyで動いてしまうので,自身の権限でコマンドを実行するための苦肉の策だったのですが….これで,ブラウザ経由でプロバイダのサーバー上の自分のメールが読めたりして便利なんです.方法を書いてみると,随分と複雑なことを思いついたなあ,と思う.

検索ページ用のCGIを少しいじる.検索ページなんて何処にあるんだと思う人が大多数だと思いますが….実はWebページ全体の検索が出来ます.自分で何処に何を書いたか調べるための物なので,隠しページみたいになってますが….見つけて使ってる人も極一部ですがいるようです.

そういえば,ベクトルの内積は高校で習いましたが,外積はなぜ習わないんでしょう?内積と対になるものだと思うのですが,教えてくれないことに理由があるのでしょうか?説明が難しいとかかなぁ.でも私は,内積だって意味が理解できるというより,使っててだんだん使い道がわかってくるような感じだったしなぁ.

2002-12-21 (土)

  • 天気:雪

雪が積もってます.15cmくらいかな.で,雪で実物大よりちょっと大きめのトロを作ってみる.

NASAがクモロボットとか作ってるらしいですね(WIRED NEWS).見たら,私が1年以上前の日記に書いたカニロボットのイメージにそっくりですね.欲しいなぁ.

2002-12-20 (金)

  • 天気:晴れA*

「今夜はパラシュート博物館へ」を読む.買ってから1週間以上経ってる気がしますが.やっぱり面白いですね.

今回は中身の話とかも.魔女の話は書いてあるまんまな気がするのですが,どうなのでしょう.釘は,絵を壁に描くか写すかしたときに使ったとしか思えないのですが.何か隠されているのかなぁ.文化祭の話は犀川と喜多と,Fは誰?という感じだったのですが,騙されました.人形の話もそのままな気がしてならないのですが,建物の形を強調してるので,別のところに何かあるのかなぁと思ってしまいます.チェスの話はアナグラムの「のっそり,お手」がわからなかった.しかも,ごちそうさま??.過去形なのは,さっきネットで調べてしまったからです.小説をあまり読まないので知りませんでした.あと,助手の名前もわからない.主人公の名前も少し悩みました.音が似てたので,すぐ思いついたのですが,色々やってたら,結局ローマ字にすれば良かったのか.左目の話は…どうなんでしょう.わかりませんでした.文集の話も書いてあるとおり.ただ最後を読んで全て納得という感じかな.鳥の話は,死んでたのと警察は人間だったのかなという感じかな.模型の話は,作者の家が舞台みたいな感じですか.気のせいかもしれませんが,雰囲気が.正直言って,全部は読みきれてないんだろうなぁ.それにしても,よくこれだけのことを考えてしかも,解答を書かないでいられるなぁ.下手すると,問題にも気づかない読者もいるんじゃ….私も気づいてないのがまだあると思いますし.

2002-12-19 (木)

  • 天気:晴れ

最近またウイルスが来ます.面倒なのでウイルスの名前すら調べてませんが.とりあえず,見た感じ明らかにOutlook Expressのバグをつくタイプみたいで,見ても面白くもなんとも無い.そもそも,何でこんなウイルスが今更たくさん送られてくるのかが疑問.自分のパソコンくらいは責任持ってほしい.どうせならOutlook Expressのバグとセキュリティーホールを潰してくれるウイルスとか撒いて欲しいです.ついでに,単にアドレス帳を参照するのではなくて,受信したメールのヘッダを見て,送信元がOutlook Expressだったら送信とか.ほんと,そう言うウイルスなら歓迎してもいいくらいだと思います.

今日,電車の中で聞いた会話の中で,1つの文の中に「けーたい」「β波」「痴呆症」が出てくるような事を言っているのがあったのですが.想像できます?「”けーたい”やってると”β波”しかでなくなって”痴呆症”になるよ」全く内容が意味不明です.3つの単語がどう関わりあってるのでしょう.聞いていた側は突っ込むのかと思いきや,問題なく会話を続けているし.現実世界の会話だったんでしょうか?そもそも,「けーたい」って「やる」ものなのか.「β波しかでない」という状況は何なのか.「β波しかでなくなる=>痴呆症」この矢印の向きは正しいのか.そもそも関係があるのか.ネタが無いときはこういう話題が使えるかも.

2002-12-18 (水)

  • 天気:晴れ

気になったことがあって,バックアップのCD-Rを検索するが,見つからない.と言うか,1999年6月~2000年6月頃のバックアップから幾つかフォルダが抜けてる.その頃は真面目に毎月バックアップを取ってたから,どこかにあるだろうと思ったのに,何処にも無い.そもそも,そんな物は無かったんじゃないかとさえ思えてくる.それと,読むのにやけに時間がかかるディスクが….そろそろ,CDを作り直した方がいいんだろうか.

いつも思うけど,自分の行動を記録してくれる装置が欲しい.ついでに,日記を書いてくれるとさらに嬉しい.何か考えてるときの自分の行動は全く覚えてないことが多い.池袋にいたはずが,気づくと駅で電車から降りるところだったり.風呂で頭からシャワーをかぶったら,これから頭を洗うのか,今洗い終わったところなのかが分からなくなったり.自転車に乗って駅に向かってたはずが,違う場所に行ってたり.最近,他にもそんな事が沢山ある.

ちょっと無意味に階乗計算とかがしたくなって何かしようかと思ったけど,確か,多倍精度整数演算モジュールを学校の実験室で作った気が….私のPCのハードディスクの中には無かったから,実験室にしかないのかな.そういえば,まだ私物を持ち帰り切ってない気もするし.もう,私のものじゃなくなってそうな気もするけど.

DOS版のHSPランタイムを作ろうとうする.いきなり,intが16ビットなのを忘れてたりして苦戦(笑).動くようになった気はするけど,どうもおかしな部分がたくさんある.とりあえず,動かせるのを確認したから満足.

2002-12-17 (火)

  • 天気:晴れ

今日から冬期講習.池袋まで行く.

HSPのディスコンパイラのコードを整理する.整理してみると,思ってたよりずっと単純な構造をしてるのが分かった.11~14ビットの4ビットで振り分ければ良いんですね.標準命令が2つに分けてあるのは,何なんでしょう?.一応,ウインドウやグラフィック関係と他の命令を分けてあるのかなぁ.if~elseが別扱いなのも気になる.それと,対応してなかった命令があったので対応させておく.HSPのリファレンスに載っている命令は全部使えるようになったはず.ディスコンパイラとインタプリタは作ったし….あとはコンパイラも作ってみるか.モジュールとDLL関係が面倒くさそうだなぁ.でも,最適化とか出来るようにすれば結構需要はあるかもしれない.

模試の数学のBASICの問題は簡単過ぎるって書いた気がしますが,本物のセンターのBASICの問題も3分とは行きませんが,急げば5分で終わるような問題です.去年受けたときはもっと難しく感じたのになぁ.もしかしたら,実際に試験会場で受けると難しく感じるように計算されて作られてるのかもしれない(違.

2002-12-16 (月)

  • 天気:晴れ

    *なんか忙しい

今日も数学….出来なくはないのだけど,なんか気持ちよく解けないなぁ…問題が.なんか,色々考えてやっと解いてるって感じです.話は変わりますが,余弦定理って第1と第2があったんですね.知りませんでした.学校で習って普段使っているのは第2余弦定理だったんです.第一余弦定理は明らか過ぎて教えないんでしょうか?.そろそろ英語もやらないといけないらしいし(誰かに言われたのか?).

(午後のこ~だで有名な)へるみさんのサイトを見ててちょっとショックを受けました.

if( ( c &gt;= 0x81 && c &lt;= 0x9F ) || ( c &gt;= 0xE0 && c &lt;= 0xFC ) )

if( ((unsigned char)((x^0x20)-0xA1)&lt;=0x3B) )

上の2式は同値の条件らしいです.毎回やな思いをする日本語(S-JIS)の判定です.これは使えますね.と言うか,早速使って見たりしてます.もうちょっと早く知ってれば….

もう何日か前になりますが,部活…というか実際は違う部活だったんだけど,今は合併して同じ部活になっている…というか,くっついたのは私が卒業した後だったような…でも以前からいつも同じ教室で活動していたような(なんか意味不明)…,の後輩が推薦で筑波に受かったとか言うのを耳にした.私を差し置いて,現役でしかも推薦ですか.さらに筑波.しかも,受かるまで筑波大を受けたことを内緒にしてたようです.受かってからみんなに自慢してるらしいです.もしかしたら,本人がこれを見てる可能性があるのでこれで終わり.

2002-12-15 (日)

  • 天気:晴れ

    *なんか忙しい

ディスコンパイラをモジュールに対応させる.気づいたのは,#module~#globalって,gotoで代用しても問題ないんですね.私が作ったソフトを幾つかディスコンパイルしてみると,そのまま実行できるソースを吐き出すようになったようです.

センターの過去問をやっていると,別に難しくも無いし,やる気を出せば案外時間内に終わるし.それでも去年は出来なかったのだから逆に怖い.原因は試験中に別のこと考えてたせいか….問題に集中できるかどうかは当日の気分次第だしなぁ.

間違ったところを見てると,どれも計算間違いというか,式を頭に入れる時点で数字を一つ抜かしてしまってる事が多い.一度,間違って式を読み取ってしまうと,見直しても全く同じように見落としてしまう..どうにかしないと.次に多いのが掛け算の間違い.それもいつも一桁の計算で間違ってる.2桁以上になると,一応,頭を使って考えるけど,1桁だと,どうしても意識は次の計算に行ってるので間違うことが多い.やっぱり九九からやり直したほうがいいのかも.

2002-12-14 (土)

  • 天気:晴れ

いろいろ.RDSめ~か~を少しいじる.

HSPのディスコンパイラをDLLを使ったスクリプトに対応させる.抜けてる命令も幾つか補完.あと,とてつもなく処理が遅いことが判明したので,少しだけ改善.ちゃんと動くようになってくると,公開しちゃいたくなるんですが.ただ,DPMを解析してファイルを取り出すだけで過剰に反応する人もいるので,そう言う人の相手をするのが面倒くさい.逆アセンブルすればどんなプログラムでも中は見えるんですけどねぇ.そもそも,人間に分からないようなものはコンピューターも実行不可能だし.

2002-12-13 (金)

  • 天気:晴れ

今日はブックマークの整理.もしかしたら,ブックマークの整理をするのって初めてかもしれない.基本的にブックマークはあまり使わないので,ブックマークされているページは,「滅多に行くことは無いだろうけど,検索してもすぐには見つけられないなぁ」というようなページです.基本的には,自分のページのリンクから飛ぶか,覚えているURLを打ち込むか,確実に引っかかるキーワードで検索するかです.ブックマークって,自分のパソコンでしか使えないのでちょっと不便です.その点,自分のページのリンクに入れとけば,何処からでも参照できます.

あるところから,RDSめーかーVer0.7のソースが欲しいといわれたので,慌ててソースの中を整理する.色々いじって凄いことになってたので,公開してるのは0.6までだったんですが.

テレビを見るといつも思うのですが,あのテンポはどうにかならないんでしょうか.正直言って,2倍速で放送して欲しいくらいです.一日に2回同じ番組を放送すれば,より多くの人に見てもらえると思います.ただでさえ無駄が多いのだから速さだけでも,って思いませんか?.そもそも,無駄な映像や会話をカットすれば,1/3位に圧縮できる気がするんですが.いや,もっとかも.ちなみに,番組そのものが無駄だと思えるものは対象外です.

2002-12-12 (木)

  • 天気:晴れ

    *寒いA*

今日は図書館に行ってくる.寒かった.

みかかどこものサイトで「自動車携帯電話サービスを利用するための技術参考資料」を拾ってきて読む.で,シリアルポートで携帯電話と通信するケーブルを作る.以前買った携帯電話の充電ケーブルや部屋にあった昔作った回路という尊い犠牲のおかげで,何とか使えるものが出来たらしい.資料では,2~300msごとに網情報や受信レベル情報が送られてくると書いてあるのに,5秒間隔くらいでしか送られてこない….しかも,網情報はいくら待っても来ない.これは車載電話と携帯電話の違いかな.とりあえず,パソコンの画面にアンテナを立てて遊ぶ.携帯電話の画面では3段階だけど,実は16段階で調べられるんですね.ついでに,テンキーでダイヤルできたり,あとカーソルキーでも携帯を操作できるようにする.

2002-12-11 (水)

  • 天気:晴れ

ふと,思ったことがあって検索したのだけど,見つからない.随分前に見たWebページに書いてあったと思うんだけど,そのページは無くなってしまったみたいです.で,思い出したのがweb.archive.org.検索してみると,目的のもの見つかりました.何年も前のWebページを探せるのはとても便利です.

インターネット上の情報って寿命が短いのかも知れませんね.個人的には,一度公開されたものはいつまでも残っていて欲しいんですけど.そんな事考えてるから,自分のページが良く分からないコンテンツで埋まっていくのかもしれませんが.って,同じ事まえにも書いたかな.

2002-12-10 (火)

  • 天気:晴れ

「今夜はパラシュート博物館へ」を買う.まだ半分も読んでないけど.Fって誰?と思ったけど,実は犀川達とは無関係ってやつですか.いや,どうなんだろう.今日で予備校の2学期の講義も全部終わった.あと,冬期講習のテキストも受け取ってくる.眠いです.

「パステルカラーなページ」にしたかったんだけど,だんだんと遠ざかってる気がする.

2002-12-09 (月)

  • 天気:雪

なんとなく四次元立方体を投影した立体を爪楊枝と接着剤で作る.投影しなくても頭の中でくるくる回せる人もいるのかなぁ.頭の中に四次元立方体を思い浮かべようとしてもどうしても三次元に投影した立体になってしまいます.4次元の物を考えると言うのはどうしても出来ないです.

気づいてる人は気づいてるかもしれませんが,i-modeのメールって受信した順に通し番号が振られてるんですよね.普通は見れませんが….この番号はメールを削除したりしても減ることは無くて,どんどん増えていくわけですが.これって5桁なんですよね.10万通目のメールを受信したときにどういう動作をするのかが気になるなぁ.なんか日付も識別に使ってるようだから,消えてしまうなんて事にはなら無い気もするけど.そもそも,私はまだ3桁なので関係ないですが.

2002-12-08 (日)

  • 天気:雨

    *模試と犬とごみ箱と

立教大まで模試を受けに行く.物理は満点のつもりだったけど,終わった後解答を見てみたら,1ヶ所,計算間違いがあって沈む.最後くらい物理で満点取らしてよ.異常に簡単だったので油断してしまった.と言うより,時間がありすぎて選択問題を全部やったりしてみた.センタープレの方がまだ問題がまともだった気がするんですけど.数学は,解き方が分かって,答えも明らかなのに,何故か思った値が出ない問題が1問あって,無意味に時間を使いすぎてしまった.絶対にどこかで消えなければならない項が最後に残ってしまって…答えは一目瞭然なのに.結局は,途中で引き算と足し算を間違ってたんですが.あれは全く点はもらえなのかなぁ.

窓から外を見ていると,屋上に犬がいる家が見えた.そこまでは良いのだけど,その犬が屋上の手すりの外側に立ってる気が.どう見ても,屋上の端と手すりの狭い場所にいます.あの犬はあそこで生活しているのだろうか….落ちたりしないのかなぁ.あと,廊下にあったごみ箱をふと見ると,「燃やせるごみ」,「燃やせないごみ」と書いてあった.日頃から燃える/燃えないで区別をするのは間違ってるなぁと思ってたのでちょっと感動.

スタイルシートをいじって色を少し変えてみる.ちょっとすっきりしたかな?

2002-12-07 (土)

  • 天気:雨

今日で予備校の2学期終了…ですが,明日は模試だし.再放送のサテラインの講義を幾つか受けてるので,来週も行かないとだし.そういえば,冬期講習のテキストも受け取らないと….なんか読みたい本が沢山あるのだけど,なんだか時間が無いです.忙しい…のかなぁ.

あるものを見て,再帰性反射板とハーフミラーとプロジェクターが沢山あれば,立体映像が表示できるなぁ…と思ってみたり.まぁ,誰でも考えそうなことか….そういえば,十年近く前の学研の「○年の科学」の漫画に再帰性反射の仕組みがかかれていたなぁ…と思い出してみたりする.

2002-12-06 (金)

  • 天気:晴れ

    *そして二人だけになった

ジュンク堂で,「そして二人だけになった」(森博嗣)を買う.いや…つい手にとってパラパラめくったら,数分後には本を片手にエスカレーターを降りてました.なんて言うか,面白いですね.感想になってませんが.

振り子は気になってましたが,全く意味はわかりませんでした.結局,そうなっちゃうの?みたいな感じで終わるかと思いきや,やっぱりそうなのか?みたいな感じで最後まで面白いです.

白熊の問題.最後は…北に1キロですね.これを見たとき,最近どこかで同じ問題を見たような…と思ったのですが,勘違いでした.と言うより,見たのはエスカレーターでパラパラめくっていてたまたま目に入ったので覚えてただけでした.当たり前だけど,思い出そうと思っても意味が全く分からないし….結局あきらめそうになったときに,意味がわかりました.この問題面白いですね…と考えていて,ふと思ったのだけど,南極から少し北に行った場所に東に1キロ進むと元の場所に戻れる場所が無いですか?そこからさらに北に1キロ行ったところが原点だとすれば…つまり,北極点でなく,南極点から1キロちょっと離れた地点でも成り立つのでは?「東に」の定義が緯度の線に沿っての移動ならば…ですが.いや,そうでなければこの問題は答えがなくなるし.つまり,白熊でなくてペンギンでもいいんですかね?で,「白熊 北へ1キロ」で検索したら幾つかヒットした.オリジナルの問題ではないんですね…でももう一箇所の答えが書かれたページは見つかりませんでした.みんな気づかないのかなぁ.なぞなぞでそんなに真面目に考えるのもどうかしてるのかも.森博嗣氏のことだから,このくらいはお見通しで,わざと触れなかったのか?

2002-12-05 (木)

  • 天気:曇り

    *眠い…

数学のセンターの過去問とかやってみる.とりあえず,去年の…というか,私が受けたやつ.試験本番の後は全く問題を見てなかったので(爆).そういえば,自己採点のときも答えだけ確認して,内容は全く見てなかった気が….やってみたら,8割くらいは出来た(2度目にしては悪すぎだ…)けど,計算間違いが多すぎ.何で2*2が8とかになるかな….九九から覚えなおしたほうが良いんじゃないか?九九をちゃんと覚えてる自信が無い.あと,時間が足りない.1個所計算が終わらなかったし.

2002-12-04 (水)

  • 天気:曇り|雨

    *眠い…

色々調べごと.ふと,思い出したことがあって,私立図書館へ.で,目当ての本の目当てのページを1ページだけ読んで帰ってくる.

2002-12-03 (火)

  • 天気:曇り

    *眠い…

眠いので早く寝る.なんか,祭りらしいです.駅の周りは人がいっぱいです.電車もいつもと違うし….

2002-12-02 (月)

  • 天気:曇り

    *眠い…

書くことが無い.仕方が無いので,過去3分間に思った事を書いてみる.

久しぶりに見に行ったら,森博嗣氏のページが新しくなってますね.と言うか,森博嗣ってペンネームだったんですか(笑).つまり,論文の名前もペンネームで,どこかの書店で見かけたと思うけど,工学系の本もペンネームで出してるんですね.いや,本名とペンネームが同一ではいけないことは無いのか….それなら,ペンネームとは言わない気がするけど.

最近あまりソフトを作ってません….HSPのランタイムを作った気がしますが,キーボードを叩いてるときに何か考えてたわけではないので,作った感じではないです.頭の中では幾つか(多分5個くらい…現実的なのは2つかな?)組み立ててるので,そのうち思い出したようにプログラムを書き出すと思います.たぶん.その前に,すでにあるもののバグを取れと言われそうですが….

それより,IME2000が妙な変換をしてどうしようもないんですけど.文節の境界からもう滅茶苦茶だし.

2002-12-01 (日)

  • 天気:曇り

    *あう

今日から12月だ.と言うわけで新しいHTMLファイルを作る.良くやることだけど,11月31日を作ってしまうところだった.余談だけど,次の月へのリンクのアンカーは前もってnameで書いてあるので,日記を書いてると200301と言う数字が見える.もうすぐ2003年か….

問題.計測器の精度も上がって,光の速さも正確に計測できるようになりました.が,知られている光の速さは1960年代から全く変わっていません.小数点以下10桁を見ても,一万桁を見ても変わってません.それは何故か説明しなさい.

日頃の疑問を色々調べてみる.一つは,CD-ROMの直径はなぜ12cmなのか….ディスクの直径は大抵インチで表すので,この時点で不自然だ.調べてみると,ベートーベンの第9の演奏時間に容量を合わせると,大きさが12cmになったらしい.でも,演奏時間にぴったり合わせてしまうのだろう,少し余裕を作るかか,無理して高密度にすれば「インチ」で表せる大きさになるはず.それとも,いまどきインチは古いのか?.納得がいかないのでさらに調べてみるとカセットテープの対角線の長さが12cmでそれに合わせたという説もあるらしい.そう言えば,どちらもPhilips関係だ.これもあり得そう.と思って,おもむろに部屋にあったカセットテープの対角線を計ってみると,11.6cm程度しか無い.これはつまり…Philipsはカセットテープに合わせるつもりだったが,それだとベートーベンの第9が入らないかもしれない…と言うわけで少し大きくしてしまったのでは無いか.ちょっと無理っぽい?

2002-11 << 2002-12 >> 2003-01