2008-01-17 (木)
*[FreeBSD]環境移行
そろそろ研究室のサーバのHDDを真面目に交換してみる.
新しいHDDにFreeBSDをインストールしてUSBで接続.元のHDDがかなり怪しいので,アプリケーション類は最初からインストールしなおす方針で.
まず,適当なディレクトリを作って,新しいシステムをマウント.chrootして,他のパーティションもマウント.
mkdir /mnt/new mount /dev/da0s1a /mnt/new chroot /mnt/new mount devfs -t devfs /dev mount -a
portsの更新
他言語のportsはいらないので,/etc/portsnap.confで,japanese以外をREFUSEしておく.
portsnap fetch portsnap extract
インストール
今まで,portupgradeでportsを管理していたけど,pkg_replaceを試してみることに.pkg_replace -N www/apache22 としてインストールも出来ます……名前を良く覚えてない場合はmake install cleanしたほうが楽だな.
- ports-mgmt/pkg_replace
 - www/apache22
 - mail/postfix (+SASL2)
 - mail/qpopper
 - lang/php5 (+APATCH,MULTIBYTE)
 - lang/php5-extensions (+MBSTRING)
 - japanese/mailman (+POSTFIX)
 
他には,
- sysutils/screen (+CJK)
 - irc/irssi
 - まだ:nkf,unzip,cvsup
 
設定とデータの移行
- /root/*
 - /home/*
 - /etc/rc.conf
 - /etc/fstab
 - /etc/crontab
 - /etc/mail/aliases
 - /etc/ssh/*
 - /usr/local/etc/php.ini
 - /usr/local/etc/apache22/httpd.conf
 - /usr/local/etc/postfix/main.cf master.cf
 - まだ:/usr/local/mailman/archives/* lists/* data/*
 
動いているメーリングリストの移行は,実際に入れ替える直前にすることにする.