2000-06 << 2000-07 >> 2000-08

2000-07-23 (日)

  • 天気:晴れ

今日は友人が訪ねて来た.で,MFI3rd(笑)をやる.結構面白いです.いろんな意味で.

この日記を読んでくれている人もいるようなので,いい加減には書けませんね.ただ,あくまで「日記」なので自分の偏見などが入っているかもしれません.

最近私が考えていること言えば,プログラミング関係ですね.日記を読んでれば分かりますが.そして,実際のところ何をやりたいかって言うと,「今までのインターフェイスを見直す」です.実際に私に何が出来るというわけでもないし,考えてるだけですが…

確かに,Windowsなどが開発されて,パソコンが良く分からない人でもパソコンを使えるようにはなってます.でも,中途半端なブラックボックス化が急に進んでいるのも事実です.目の前にあるものが一体何なのかを理解しないで使っていると問題が起こったときに対処のしようがありません.それにWindowsを見ていると良く思うのですが「誰でも使えて,なかなか使いこなせないOS」と言う感じがします.MS−DOSだったら,コマンド打ってアプリを起動してアプリの説明書どおりに操作して,それが全てでした.確かにconfigとかちょっと難しいものもありましたが,1ヶ月も使ってれば大体分かりました.一方Windowsを2年以上使っててもどうも分からないことだらけです.「コンピュータなんて,全自動洗濯機からパソコンまで大差ない」という,感じにしたいです.でも,実際のところ全自動洗濯機がどうやって動いているか真面目に考える人はいませんね(^^;

言いたいのは,つくりを分かりやすくするか完璧にブラックボックス化して中身を理解せずとも使えるものにするかです.いまもCPUの中身なんて殆どの人にとってブラックボックスですね.加算,減算の回路図くらいなら書けるかもしれませんが,浮動小数点演算なんてさっぱりです.でも,CPUの中身を理解する必要は必ずしも無いです.たとえ理解できても,どうにもなりませんから…ちょっと自分好みに回路をいじろうなんて思ったらIC工場ごと作らなければいけませんからね.CPUは計算を正しくしてくれればそれですみます.同じようにパソコンもデータだけ与えれば,結果を出してくれるような感じになってくれれば理想的だと思うのです.今は,データがある>アプリを選ぶ>起動する>入力する>結果を計算させる>結果を得る…という感じですが,やりたい事を決める>データを入力する>結果を得る...という風にアプリケーション単体を意識しないで済むOSが出てきたら面白いんじゃないかなと,思います.このへんはAIとかで解決される内容かもしれません.実は書きながら思いついたことを書いてしまったので.必ずしも自分の考えと一致してないのですが…やっぱりいい加減ですね.

明日からはまた部活です.最近新しいことをやってないのでちょっと退屈です.忙しくて退屈してる暇はあまりないのですが…文化祭に向けてもう1つ何かしたいのですが,ネタがありません.どうせなら,普通じゃないことやりたいのですが…

この日記もあまり書きたいこと書けないです.人の目が気になるので…だから,別のところで書いてたりするのですが.

2000-06 << 2000-07 >> 2000-08