2004-06 << 2004-07 >> 2004-08

2004-07-11 (日)

  • 天気:晴れ

    *暑い…

今日は久しぶりに頭の中は数学モード.中3の時に考えていた問題の続きを考える.

aとbが互いに素であるとき,y≡{a*x mod b | x∈Z,0≦x<b}というyを定義すると,yは0〜bの全ての整数を埋め尽くす.つまり,{a*x mod b | x∈Z,0≦x<b}≡{y|y∈Z,0≦y<b}.

これは,グラフィックのワイプ処理をしようとして,平面を埋め尽くす数列を色々考えていたときに思いついた仮定.今だったらα合成してしまうけど,当時はCPUが遅かったしメモリも節約したかったので,テーブルを作らずにしかも,見た目はランダムに点で画面を埋め尽くす必要があった.こんな妙な仮定を用いたアルゴリズムは見たことが無いのだけど,どこかに穴があるのだろうか….

思いついたときは,これは絶対成り立つと思ったのですが,根拠があったのかなぁ.で,5年以上経って証明を試みるが,なんか,アレにそっくりです.拡張ユークリッドの互除法を導くときに使った定理が色々使えそうです.つまり,ax - by = i のとき,iに対するxとyが一意に定まれば良いわけか.なんか,嫌な感じがしてきました.符号と暗号の授業で出てきた定理にたしか,d=gcd(a,b)のとき,ax + by = d を満たす,xとyが存在してどうこうというのがあったはず.ということは,両辺に整数を掛けても成り立つので,a,bが互いに素ならgcd(a,b)=1なので,iについても成り立つことがいえるはず.確か,唯一の解が存在する条件の話も先生がしてたはずなので,たぶん,それも成り立ってる(覚えてないけど).

というわけで,あの仮定は正しかった(と思う).これで考えてたアルゴリズムが安心して使えます.それに,未解決の引き出しの中身が一つ減って気が少し晴れました.

2004-06 << 2004-07 >> 2004-08