2003-08 << 2003-09 >> 2003-10

2003-09-28 (日)

*IPv6

そろそろIPv6で遊べそう…と思って,IPv6プロトコルスタックを入れてみる.といっても,XPなら,ネットワークの設定で,「Microsoft TCP/IP vresion 6」をインストールするだけです.IPv6の説明が「次世代のインターネットプロトコルです」となってますが,Microsoftの製品って「次世代の○○」という表現が好きですね.数年後にその説明を見たらなんと思う事やら….で,ipconfigして気づいたんですが,なぜかグローバルっぽいIPv6アドレスが勝手に割り当てられてます.これはどういうことでしょう?調べたら,グローバルIPが割り当てられた環境では,自動的にマイクロソフトのトンネルの設定がされて,接続されるようです.良く見たら2002の下32ビットと最後がIPv4のアドレスと同じになってますね./48なIPで自由に使えるみたいなので,何もしないで,2^80個のグローバルIPを手に入れたことになりますね.というわけで,結局複雑なことは何もやらずにカメが踊るのが見れました.ただ,IE6ってRFC2732なURLが使えないんですね.以前のIEは使えたようなことが書いてあるのですが….

折角なので,IPv6なプログラミングの勉強.gethostbynameの代わりに,getaddrinfoを使えばIPv6なアドレスが得られるっぽい.他は殆ど同じなので,接続の部分だけ書き換えればIPv6に対応できそう.getaddrinfoはwship6.dllにあるみたいだから,それで見分ければ良いのかな.

携帯電話の充電用のACアダプタを見てて思うのですが,よくここまで小さくなったなぁ.最近のスイッチング電源の技術は凄いです.スイッチング電源のくせして50~60Hzと書いてあるんですが,何か意味があるんでしょうか.回路的には,何Hzでも,そもそも直流でも良いはずなのですが….電圧も100Vって書いてありますが,そんなにシビアじゃないような気がします.ここまで来ると,家庭用のコンセントがAC100Vであるのは,単に互換性のためだけですね.スイッチングとインバーターを駆使して,そろそろ電源はDC12Vくらいにした方が,良いのでは無いでしょうか.今より安全になりますし.電圧を下げると,線を太くしなきゃならなくなるのが問題になるのかな….

少し前に,高校の時の友達から聞いたのですが,代ゼミの池袋校のページに私の名前がありました.「予習・復習の繰り返しによるテキスト内容の~」とかかなり嘘言ってるような….いきなり電話がかかってきて,適当なこと言ったら,無理やり修正されて普通の内容にされてしまいました.それにしてもどういう基準で選んだんでしょう.

2003-08 << 2003-09 >> 2003-10