2006-05 << 2006-06 >> 2006-07

2006-06-27 (火)

*研究::ゼミ

朝からゼミ.眠い.

*ロボ研

マイコンに書き込むためのケーブルを作る.10分の作業の予定だったのですが,結局それだけで終わりました.そういうものなのか…….

夕食は,親子丼と秋刀魚.

*円周率

ロボ研の部室のホワイトボードに書いてあった,円周率を見てて思い出したことがあります.ふと休み時間に,円周から直径を求めたくて,円周率を自分で計算したことがありました.円周と直径が比例していることは,なんとなく想像が付いたので,コンパスで円を書いて,机の横にかかっていたビニール製の縄跳びの縄を円に沿わせて円周をとって,定規で測りました.3よりも少しだけ大きい数だ,というのはそのときに知りました.

そのとき図った円周が28cmだったのを覚えています.つまり直径は9cm.なぜ10cmじゃないかといえば,2桁同士の割り算が面倒くさかったとか?(笑).電卓がその場にあれば良かったのでしょうが…….しかし,10にしておけば,円周は31か32になっていたでしょうから,それを10分の1にするほうが楽だったはずです.いったい,何を考えていたんでしょう?それでも,何回か測って真ん中くらいの値を使うとか,誤差が少なくなる工夫はしていました.

まだ,円周率とか習っていない時期だったので,いつだったでしょうか?円周を直径で割ろうと思ったからには,一応は円周率の存在くらいは知っていたのでしょうが.

いや,少なくとも小学生は,円周率が3より少し大きい事くらい自力で気づくものなんですよ,というだけの話です.

そもそも,円周率を使って,何を求めようとしていたかは秘密.また機会があれば書きます.今考えると,無謀としか言えないものを求めようとしていました.原理的には求まるのですが…….

2006-05 << 2006-06 >> 2006-07