2005-12 << 2006-01 >> 2006-02

2006-01-25 (水)

風邪です.コンピュータ通信の課題の提出は昨日のうちにMeshiに頼んで,午後まで寝ました.

*DPC発表

順番は最後でした.

どのグループも真面目に画像処理用のフィルタの説明をしていましたが,私の班は「ブロック崩しフィルタ」です.動いてます.CPUを50MHzとかで動作させてる班も他に無さそうでした.というか,私たちの班だけ異色な発表.

それぞれの担当場所を紹介して,CPUのアーキテクチャとかを説明して,実行結果です…って出てきたのがブロック崩しの画面.担当の先生の娘さんの写真を出力するのが課題なので,背景に使いました.ゲームをクリアしないと,最低限の課題を満たしたことにならないのが致命的です.なので,直前で自動でブロック崩しをやるモードを追加しておきました.

先生からは色々質問されましたが,学生の反応はいまいち.もう少しインパクトがあった方がよかったかな.でも,先生も評価に困りますね.本来の課題としては最低限しかやってません.

専用のコンパイラやアセンブラやエミュレータまで作ったのに,Spartan-3のボードが無ければ,もう無用の産物なんですが….

*SFTP

フリーのSFTPサーバの実装って,OpenSSHに含まれるsftp-server以外にあるのかなぁ.どうも見当たらない気がするのだけど….

WinSCPがSFTPのVersion4以降ならUTF-8が使えるようなので,sftp-serverを弄って,Version4対応にしてみる.とりあえず,ファイル情報の受け渡しあたりを弄れば,最低限の対応は可能でした.

確かに,UTF-8のファイル名を変換しなくても表示できますね.ただ,やっぱり,SJISで2バイト目が0x5cになる文字が含まれていると表示できません.たぶんUTF-8にしても,内部ではローカルの文字コードに変換してるんですね.…っと思ってたら,最新版で対応したっぽいです?

しかも,今まで使ってたiconvと変換テーブルが違うため,「〜」が文字化けしてしまいます.というか,はやくこの辺もどうにかしてください.ASCII圏の人たちは,UTF-8が出てきて文字コードの問題は解決した気でいるのでしょうか.やっぱり,日本とか中国とか漢字圏の人たちがもっとがんばらないと駄目じゃないかなぁ.

もう,波ダッシュと全角チルダは同一視する実装にしてしまうとかでいい気もしてくる.Macのソフトでは同じフォントを使ったりしているみたいだし….

というわけで,実験だけしてsftp-serverは元に戻しておく.元といっても,かなり弄ってあるバージョンだけど.

2005-12 << 2006-01 >> 2006-02