2004-08 << 2004-09 >> 2004-10

2004-09-30 (木)

  • 天気:晴れ

Meshiのところで望遠鏡の確認のためTGCHの所で星を見る.市内なので空が明るくて,星はあまり見えない.とりあえず,月とか土星とか,プレアデス星団とか.

2004-09-29 (水)

  • 天気:晴れ>曇り

Webカメラから画像を取得するvidをいじる.通信部分は殆ど書き直してしまったので,今度は元のソースに戻していって,どこで動かなくなるか調べる.結局,元のソースから1行書き換えれば最低限動くことが分かりました.ただ,それだけだと一度データの取得を失敗するとカメラが動作しなくなる.このあたりは,まだ良く分からない.とりあえず,ports/graphic/vidでELECOMのUSBカメラが動かないという方は,files/patch-aaの199行目に,ov511_i2c_write(fd, OV7610_REG_COMJ, 0x93)という行があるので,0x93を0x91に書き換えれば動くようになります.若しくは,その行をコメントアウト.

2004-09-28 (火)

  • 天気:晴れ>曇り

教科書を買う.

今日は晴れているからか,Webカメラが真っ白.これ以上暗くする方法が分からない.明るくは出来るのだけど….プログラム側で処理しないといけないのかな?

TGCHのところに行って望遠鏡を組み立てる.赤道儀ががたついていたり,滑らかに動かなかったりするのが気になる….とりあえず,一度ばらしたらがたつかなくなったけど,動きはまだおかしい.

2004-09-27 (月)

  • 天気:曇り

今日から授業です.昨日のカメラはピントが全然合ってなかったので,Meshiのところに行ってあわせる.授業中にCVSupしてシステムを新しくしたら,BETA6になってました.ただ,再起動ができなくなった.ACPIの停止あたりで刺さってるようだけど,電源を切る時は止まらない.ACPIを無効にしたら,HTTが動かなくなってしまったので,とりあえず解消されるまで,再起動しない方向で.FreeBSD5.3はもうすぐリリースなはずだけど,まだ色々いじってるのかな?どうも,まだACPIとSMPがちょっと怪しい気がするのだけど.5.3ではBIND9が標準になったみたいですね.これでIPv6だけで名前解決が出来ます.

2004-09-26 (日)

  • 天気:曇り

長野に帰ってきました.確か,明日から授業です.

講談社から緑色の封筒が….「The Silent World of Dr. Kishima」が入ってました.これって,読んだのは「まどろみ消去」だったかな….

Meshiのところに行って,パソコンのLEDを青色にしたりする.秋葉原で買ったELECOMのUSBカメラがFreeBSDのvidで上手く画像を取得できないので,色々いじる.カメラ自体とは通信できてるみたいだけど,送るコマンドやパラメータが違うのか,画像が送られてこない.あと,取得に失敗した後のリセットが上手くいかない.結局,MacOS X用のドライバのソースを見つけたので,それを参考に書き直したら上手く動くようになりました.ソースが公開されてるのって便利ですね.定期的に画像を取得してWebカメラとして公開しておく.

2004-09-25 (土)

  • 天気:晴れ

歯医者に行く.歯医者って昔と結構変わった気がする.そういえば,昔は診察台の横でガスの火が付けてあったけど,見かけない.熱で殺菌したりする必要は無くなったということかな.変わらないものといえば,歯医者に行くと薬品の入った小さいガラスの容器が置いてあったりするけど,中に入っているものはどこの歯医者でも同じなんだろうか….今日見たのは,青・緑・褐色の3色だったけど,小学生の時に行ってたとこには,加えて透明と黄土色っぽい容器とかもあった.色事に何が入っているか解説してるサイトとか無いのかな.それとも決まってないのかな.

2004-09-24 (金)

  • 天気:雨

とりあえず,昨日の問題の答え.高校で物理をやったなら,球体内部の重力がどうなるかという問題を解いたことがあると思いますが,真面目に計算するとちょっと(かなり)30秒で解くには無理があります.しかも,地球の直径や質量が与えられてないので,スペースシャトルの運動から,それらを求めたりすると,かなり時間がかかります.球体内部の点での引力は,その点から球体の中心までを半径とする球のみを考えれば良かったはずです.つまり,落下するにつれて,引力がどんどん小さくなります.引力の変化の仕方を考えると,その物体に引力を及ぼすと見なしている球の体積と質量は距離の3乗に比例します.そして,ある質量の物体同士の引力は距離の2乗に反比例しています.つまり,引力は球の中心からの距離に比例します.ということは…その内部を自由落下した物体の運動は単振動になります.ここで,何のために入れたのだかわからないスペースシャトルの例が使えます.高度200Kmは地球の直径からすればほとんど誤差みたいな数字なので,地上すれすれを飛んでいると考えていいと思います.つまり,スペースシャトルの運動も直線上で見れば同じ加速度と振幅を持った単振動です.スペースシャトルが90分周期の単振動をしているということは,地球の中心をとおるトンネルに自由落下させた物体は周期の半分の45分で反対側につくことになります.

SDを読めるものを持ってないので,買いに行く.一番安いのが1000円だったので,それにする.あとでSDを入れたら,取り出すときに引っかかることに気づいたけど,一番安いのを買ったのだから仕方ないかな.ついでにInterface(CQ出版)という雑誌を買う.存在は知っていたのだけど,ハードは暫く触らないと思ってたので縁が無かったのですが,USB特集の記事が面白そうだったので,買ってしまいました.組み込み系は,CypressのUSBのチップのファームウェアをちょっといじったり,ポケステのARMのプログラムをCで書いた位しかないけど,ちょっと本格的にやってみたい気もする….

2004-09-23 (木)

  • 天気:曇り

9日分の日記を一度に書く….ちょっと疲れました.

物理の散歩道を読んでて考えた問題.スペースシャトルは高度200Kmを飛び90分で地球を一周します.さて,北極から南極まで一直線のトンネルを掘り,そこに,ものを自由落下させた場合,何分後に反対側に出るでしょうか(空気抵抗は無視,地球の密度も一様とする).

問題を解く制限時間は30秒です.

携帯を新しくしました.SH505iSです.2台目の携帯です.今まではN503iSを2年半使ってました.その場で適当に選んだので,あまり比較はしませんでしたが,そこそこ使いやすそう.買ってから気づいたのですが(^^;カメラが200万画素もあります.こんなに小さなレンズで200万画素のCCDが有効に使えるんでしょうか.長い方向の画素数は1632もあるので,レンズでの光の回折の影響も無視できないような気もする.レンズの直径は見た目2mmくらいで,焦点距離は5.2mm(?)なので,これで赤(660nmくらい)の波長の回折を考えると200万画素のCCDは最低3mmくらい必要になりそう.真面目に計算したわけじゃないので,誤差はあるだろうけど….3mmのCCDならまだ組み込めそうなので,大丈夫でしょう.

CCDの集積率がレンズの性能を追い越すと,デジタルカメラのスペックは画素数よりもレンズの口径が重要になりそうですね.そういえば,最近のデジカメは手ぶれ補正がついてたりしますが,あれは,デジタルで処理してるのかな?光学式はちょっとつらいような気もするし….そのうち,補償光学を取り入れたりして,空気の揺らぎをキャンセルしたりするデジカメが出てくるんじゃないかと心配(?)してます.デジカメ単体で星雲の写真を撮ったりする時代が来るんでしょうか(笑).

2004-09-22 (水)

  • 天気:曇り

今日は歯医者に行ってきました.次は10/1くらいでと言われたのですが,27から授業なんですけど.そう言ったら,25になった.

2004-09-21 (火)

  • 天気:曇り

今日は読書.「百鬼夜行 陰」を読む.やっと半分.なんだか読むペースが遅い.塗り仏〜を読んでないと気づかない,部分もありそう.

2004-09-20 (月)

  • 天気:曇り

今日は本を買いに池袋まで.とりあえず,「百鬼夜行 陰」が文庫で出ていたので買う.まだ塗り仏の〜を読み終わってないけど,まぁ気にしない.最近,新しい知識が全然入って来ない気がするので,適当にブルーバックスとかも何冊か.さらに「物理の散歩道 第4」も見かけたので買う.このシリーズはまだ一冊しか読んだことがないけど,結構面白いです.別に高度な話が出てくるわけではないけど,視点が面白い.何十年も前の本なので,大きい書店でもあまり見かけないのが残念ですが….注文すれば取り寄せられるのかな?結局7000円以上本を買いました.

帰ってからは読書.

2004-09-19 (日)

  • 天気:曇り

今日も適当にだらだら過ごす.

Firefoxの1.0がそろそろ出そうですね.Thunderbirdも使ってみようかなぁ.

2004-09-18 (土)

  • 天気:曇り

今日は疲れてるので寝る.

VAIOのACアダプタを置いてきてしまったので,バッテリーでがんばる.とりあえず.最近はプログラムを書く気分でもないので,それほど問題ないでしょう.

2004-09-17 (金)

  • 天気:曇り

今日は私の家まで送ってもらう.とりあえず大滝(私が昔住んでいた村)の方まで行ってみる.建設中のダムとか見ました.Meshiは秩父から電車で秋葉原に寄って帰るようです.TGCHとSafiiは車でもときた道を.

2004-09-16 (木)

  • 天気:曇り

今日はMeshiの実家からTGCHの家まで.トヨタ会館でMeshiのお父さんと待ち合わせ.それまで,車を見て回る.プリウスが欲しいなぁ.鎌倉まで車で送ってもらって,そこから電車で秋葉原へ.鎌倉は小学校の修学旅行以来です.TGCHの家は群馬の館林です.今日は長旅でした.

途中,秋葉原でIDEのHDDをUSB2.0で接続する怪しげなアダプタを買う.春に買った160GBのHDDがまだかなり空いているので,VAIOに繋げようと思ったのだけど,電源は別に用意しないといけないので,持ち歩くのは無理だな….ただ,VAIOのUSBは1.1なのが不便.

2004-09-15 (水)

  • 天気:曇り

今日は名古屋へ.某所でパフェとか緑色のやたら甘いパスタだとかを食べてSZK君の家まで行く.SZK君とはそこで別れて,Meshiの家に戻る.KWTも神戸の実家に帰りました.今日は五平餅を作ったり.

2004-09-14 (火)

  • 天気:晴れ

KWTの車に乗って出発.途中で昼食を食べたりして,Meshiの家に着いたのは4時ごろ.さすがMeshiの家だけあって広いです(笑).

近くの温泉(稲武温泉どんぐりの湯.工事中に3000年前のどんぐりが出てきたことからこの名前がついたらしい)に入って何年か前の新聞で縄文時代のどんぐりが出土した記事を読んだけど,もしかしたら,ここのことだったのかもしれない.ただ,マスコットのグリッピーはちょっと微妙….夕食は庭で焼肉.

2004-09-13 (月)

  • 天気:晴れ

今日で試験も終わりらしいです.論理回路ですが,まったく勉強してません.とりあえず朝起きてから大学に行くまでの間に,数ヶ月前にやった授業を頭の中で再生してみる…….

試験が始まってまず悩んだのが,問題を解くべきかどうかということ.白紙で出して帰ってしまっても,必修でもないこの単位が取れないだけでそれほど問題ないような……という悪魔の囁きが聞こえてくるほど,やる気がありません.一応,一通り問題を解いて適当に解答を書く.時間はかなり余ったけど,検算する気もないので,ぼけーっとみんなが終わるのを待って提出.まったく検算してなかったので,ちょっと確認しただけでも間違いが….まぁ,試験で計算間違いするのはいつものことなので気にしないことに.

昨日,MeshiのサーバでCVSupとmake buildworldしておいたので,エラーが出てないのを確認して再起動.5.3-BETA4になってました.RELEASEになるのが待ち遠しい.

IPv6はNATも無しにLAN内から通信できるのがいいですね.設定自体はIPv4よりもよっぽど簡単です.ただ,アドレスを覚えにくいのが問題.最低でも48ビットは覚えないとだからなぁ(<覚えるものじゃない).MeshiにIPv6のアドレスをDNSに登録して欲しいと頼んだら,Value-DomainのWeb上の管理画面でAAAAレコードが選べない…だめじゃん.ここは自前でDNS立てるしか.というか,プライマリDNSを自前で立てて,セカンダリをValue-Domainにすることもできるのかな?.今のところIPv6が引けなくても致命的じゃないし….ローカル用DNSにSafiiのサーバが登録されてなかったので登録して,ついでに内部で引いたときのみIPv6アドレスを返すように.

2004-09-12 (日)

  • 天気:晴れ

明日は試験らしいですが,今週は個人的IPv6週間なので無視です.とりあえず,VAIOをADSLモデムに直結して6to4でIPv6にする.ルータは単なるハブに….で,ついでに自宅のサーバも6to4して,DNSにIPv6のアドレスを登録.普通にブラウザからアクセスしても,IPv6の方が使われますね.普段使ってるソフトはIPv6対応してるか,対応版が用意されてるので,すでに私はIPv6オンリーでも全然構わない状態です.

2004-09-11 (土)

  • 天気:曇り

そろそろ,Samba3に乗り換えるべきなのかもしれないが,どうもまだうまく動いてない気がする….3.0.6にしようと思ったけど,Portsだと3.0.6のI18Nパッチがまだ入っていないようです.最近は,なるべく簡単にインストールするようにしてるので,もう少し待つか….

FreeBSD5.3からは,libpthread.soがあるなぁ…と思って,リンク時の-pthreadを-lpthreadにしたら,起動しなくなった.

  • llibc_rをリンクしたままだったのが原因.

久しぶりにIPv6で遊んでみる.Meshiのサーバを勝手に6to4トンネルでIPv6対応にする.IPv6のアドレスでアクセスすると,Apacheのログも普通にIPv6で記録されるんですね.昔書いた,ログの集計スクリプトを書き直さないといけないかも(笑).手元のWindowsXPもIPv6には対応してるのだけど,NAT越しの6to4がうまくいかない.そもそも,NATのアドレス変換はUDPとTCPしか選べないし,DMZで指定しても駄目みたい….やっぱり4000円の格安ルータだとIPv6は駄目ですか?.コンシューマ向けのブロードバンドルータがデフォルトで6to4に対応してくれたら,一気にIPv6が広まるんじゃないかな?.ついでに,

2004-09-10 (金)

  • 天気:曇り

秋月電子で買ったCD用のレーザーユニットで遊ぼうかと思ったら,5Vの電源が無い….仕方ないので,これまた秋月で買っておいたスイッチング電源を組み立てて,適当なACアダプタにつないで5Vを得る.とりあえず,レーザーは785nmで赤外線なので,良く見ないと光ってるのが分かりません.でも,出力は結構あるので,覗くと危ないです…….それよりも,ハーフミラーとか,レーザー用のレンズとかが遊べそう.やっぱり,緑色レーザー買うか….

夜,部屋から見える道路の真ん中に最近良く見る黒猫がいたので,レーザーポインタで遊ぶ.路面の赤い点を必死で追いかけてました.グルグル回ったり,家の前を往復したり….ちょっとかわいい.

そういえば,あじさいにレーザー飛ばして,帰ってきた光を観測するためには,最低限どれくらいの設備がいるんだろうか.レーザーの出力よりも,1500km先で秒速7kmで飛んでる2mの球体を狙うのが素人には無理そう….

2004-09-09 (木)

  • 天気:晴れ

今日は暑いです.Meshiのところに行って,サーバをいじる.ipfwの設定ではまる.

大学の近くに,区画整理でかなりたくさんの家を解体している場所があるのですが,今日通ったら,なにか発掘してました.掘ったら何か出てきたのか,あるのが分かってて掘ったのかは知りませんが.いつの時代の遺跡でしょうか….

2004-09-08 (水)

  • 天気:晴れ>曇り

今日は,朝から数学の試験です.当日の朝に去年の過去門を見ましたが,そんなに難しくなさそう.結局,そんなに難しい問題は出ませんでしたが,ラプラス変換で面倒な連立方程式でてきてしまったので,答えを出す時間が無かったのと,計算間違いとかであまり出来は良くないです.

試験のあと,そのままMeshiに松本までつれてかれる.じゃんけんで負けたSafiiを下ろして,代わりに某サークルの先輩のIさんを乗せて某所に.フォッサマグナ上にある某湖や変な植物や変なキノコの写真を撮ってきました.変な植物の方は,図鑑か何かで似たようなものを見たことがあったので,調べてみると腐生植物というらしいです.明らかに葉緑体を持ってないこの植物は想像通り根から吸収した養分のみで生きてるようです.今回見つけたのは,たぶんシャクジョウソウかな.

2004-09-07 (火)

  • 天気:曇り

今日は少し真面目に数学の勉強.SOTMとMRIが来る.どこかで見た形でも,やってみるとややこしい….なんか,変な積分は高3の時の方がそこそこ解けてた気がする.

階乗を習ったときに,「0!=1」というのが,気持ち悪くて仕方が無かった覚えがありますが,Γ(ガンマ)関数を見てやっと納得.Γ関数なんか無くても,「0!=1」でないと辻褄が合わないのは,分かってましたが,すっきりしました.思い出してみれば高校の先生もそれらしい話をしていました.もし,階乗を実数でやったら「(-1/2)!=√π」とかになるのかな.って,どこかで読んだ円周率の求め方の本に分数の積で円周率を表す方法が乗ってましたが,多分ここから作ったんですね.複素数にも拡張できるのかなぁ….ちょっと面白い.

微分方程式を勉強してると,高校で解いた怪しげな微分や積分の問題の背景が分かるようになって嬉しい.高校生の時は,何でそんな怪しげな式が出てくるのか疑問でしたが,今なら問題を作った側の意図が少し分かります.

試験勉強をするつもりが,かなり横道に逸れてるし….

2004-09-06 (月)

  • 天気:曇り

明後日は数学の試験なので,試験勉強をするために大学へ.将棋やら囲碁の話をしてて,オセロの必勝法の計算に触れたら,Safiiにすでに計算されていると突っ込まれる.そういえば,以前にも誰かに言われた気が….オセロって,すでに必勝法が計算されてましたっけ…?少し前に,6x6で後手が勝つのが証明されたのは聞いたので,標準の8x8オセロはまだかなりかかると思ってたのですが….ちょっと調べた感じだと見つからないけど,どうなんだろうか.

6x6と8x8じゃ全然計算量が違うと思ってたのに.それともルールから効率良く必勝法を求める方法があるのかなぁ.というか,数学の勉強はどうしたんでしょうか?

2004-09-05 (日)

  • 天気:雨

久しぶりに,サイエンスチャンネルを見ようと思ったら,RealPlayerが入ってなかったのでインストール.いつの間にか,バージョンが10になってますね….THE MAKINGシリーズは面白いです.今日は「下水道管ができるまで」を見ました.型にコンクリートを流し込んで作っているのだと思っていたけど,回転させた筒の中にコンクリートを流し込んで遠心力で中空にしているんですね.ヒューム管というらしいです.ちょっと感動.

寝てたら,なんだか揺れてるような気がして目が覚めたのですが,やっぱりどこかで地震があったみたいですね.目が覚めたときはまだ蛍光灯が揺れてたので,長野も少しは揺れたみたいです

というか…いつの間に寝てたんでしょう.たしか,今日は昼過ぎに起きてページの更新して,気づいたら寝てました.なんか,一日20時間睡眠を目指せそうな感じです.

もうすぐ試験らしいです.

2004-09-04 (土)

  • 天気:晴れ|曇り

少し前から,共立電子で売ってる 緑色レーザダイオードが欲しくて遊び方を色々考えてたのですが,スキャナまで自作してプロジェクタを作ってる方がいました(何処かで見たページだと思ったら,MBMを作ってる方のサイトですね).面白そうだけど,ちょっと大変そうだなぁ.

昨日の続きでFreeBSD系の文章をいくつか書く.そのうちひとつは明日あたり公開します.殆ど自分のためのメモになってるので,誰かの役に立つか分かりませんが….

2004-09-03 (金)

  • 天気:曇り

最近よくソフトのソースが欲しいというメールを頂くのですが,公開してないソースは基本的にとても汚いので,読めたものじゃないです.メールをもらえば,手直しして送ってますが,はたして役に立ててるのかどうか心配です.たぶん,役に立つようなことは書いてないんだろうなぁ….

それは,まだ良いのですが,今日もソースを送ろうと思って見直したら,バグを見つけてしまったので直しました.で,ついでにこのページで公開しようと思ったら,すでに同名のファイルがアップロードされてます.しかも中を覗いたら,手元にあるソースよりバージョンが新しい.さっき直したバグも直ってる….どういうことですか?寝てる間に妖精さんが直しておいてくれたのでしょうか…でも,どうせなら直したことをちゃんと伝えて欲しいです(笑).

この日記も,もう6年目に入ってますが,ずいぶんと続いてますね.ただ,読み直してみても,たいした情報が得られないのが気になりますね.その日に考えたことをすべて書ければ良いのだけど….

日記のindex.htmが更新されてなかったので,修正.ついでに少し前に書いたメモを書き直して,Libraryに追加.あと,「はじめに」も古くなってたので更新.

2004-09-02 (木)

  • 天気:雨

今日は昼まで寝る.

ProFTPdの最新版はFFFTPからファイルの一覧が表示できないのが気になってましたが,NLSTのオプションが廃止されたらしい.これでRFCに従う形になったのだろうけど,RFCに従ってないクライアントが多いとちょっと困ったことになりそうだなぁ.

暇な(というか,何もやりたくない)ので線形代数のCAIをやって時間をつぶす.線形代数よりも,応用数学の試験が問題な気がするけど,まぁどうにかなるでしょう.

久しぶりに,普通の本でなくてマンガを買う.で,TGCHが欲しがったので,過去に買った分も合わせてあげてくる.一度読めば満足なのであげるのは構わないのですが,それなら自分で買わないで借りて読んだほう得なような….まぁ,経済と文化の発展(?)に寄与できたことで喜んでおきましょう.

2004-09-01 (水)

  • 天気:曇り

今日は論理数理のCAIを終わらせる.論理学はちょっと面白いかな.

生協から電話があったので大学に行ってVAIOを修理に出してくる.VAIOを抱えてたら情報工のF先生に会って「調子悪いの?」と聞かれた.一ヶ月ちょっと前にも,まったく同じ場面で同じ言葉をかけられた覚えが無いでもないんですけど.

MeshiのところのサーバはどうもSambaのSWATが正常に動いていない.前も,ソースを無理やりいじって対応した覚えが….なにか,別のところの設定が間違っているのかなぁ.

今日はWinnyの作者である金子氏の初公判ですね.金子氏のソフトでよく遊んでいたのでWinnyの作者だったと知ったときは,ショックでした.場合によっては,これから不特定多数でのファイル共有技術が法律で規制されるようなことになる可能性もあると思います.Winnyがもたらした損害は計り知れないものなので,そういう技術を規制するのもひとつの手なのは分かりますが…なんだかなぁ.某サークルのことも朝日新聞の夕刊に書かれてるみたいです.いや,前に取材を受けてたのですが….

2004-08 << 2004-09 >> 2004-10