No.1600 無題 投稿者:はるな - 2005-02/02(Wed) 14:21 (返信)

全作品無料サンプル画像掲載!只今アダルトグッズプレゼントキャンペーン実施中!
高画質動画ダウンロード!オナニー、フェラチオ。バイブやおもちゃ挿入は、オマン○コとアナルの両方へ挿入。
最新人気作品~巨乳・素人ナンパ・人妻・SM・痴漢モノまでランキング形式で人気作品一目瞭然!!

xxxx://xxxxxxxxxx.com/index2.php?C=kksr

No.1608 Re:1600 投稿者:悪質アダルト、出会い系宣伝 - 2005-02/21(Mon) 15:15

不当請求 詐欺にご用心
 この手のアダルト、出会い系宣伝を真に受けないで下さい
 悪質な振り込め詐欺やっています

詳細は2ちゃんねる 防犯・詐欺対策スレッド見てください
(悪質ワンクリ業者を晒し通報スレin防犯・詐欺対策板5 からの情報)
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1108281897/146-
http://that3.2ch.net/bouhan/

警視庁
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/seian/kougaku/kougaku.htm

国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/ncac_index.html
URL:  http://that3.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1108281897/146- 

No.1680 Re:1678 投稿者:K-K - 2005-12/04(Sun) 01:22

はじめまして.お役に立てて幸いです.

一応,手元には動くプログラムがあるので,暇なときに整理して
もう少し具体的な手順やソースを載せようかと思ってます.
もし,不足しているようなところがあれば言って下さい.

Winnyで使われる暗号鍵を幾つかGoogleで検索してみると,
結構なページが見つかりますね.
2年くらい前にWinnyのユーザが逮捕されて話題になったとき
解析した内容をまとめてみたのですが,今更な感じだったかもしれません.

No.1601 無題 投稿者:cyobi - 2005-02/02(Wed) 23:24 (返信)

こんばんは。はじめまして。
独学でPGをしてる者です。(HSP経験0)
HSPのAS2AXをDLしたのですが、エラーになります。
Ver2.61に非対応でしょうか?
後、日記にあった、暗号化データへの攻撃方法について興味があります。
具体的には、どういったアプローチをするのでしょうか?

No.1602 Re:1601 投稿者:cyobi - 2005-02/04(Fri) 00:36

こんばんは。
暗号化データへのアプローチを尋ねるのは、HSPのソースを
復号する為では無い事を補足しておきます。
そちらにも興味があるのは、事実ですが、それは、すでに解析済みです。
暗号学的なアプローチを知りたくて質問しました。
(webを検索しても出てこないので。)

No.1606 Re:1602 投稿者:K-K - 2005-02/14(Mon) 00:37

すみません,返信を書き込むのを忘れてました(^^;

>暗号化データへのアプローチを尋ねるのは、HSPのソースを
>復号する為では無い事を補足しておきます。
>そちらにも興味があるのは、事実ですが、それは、すでに解析済みです。
>暗号学的なアプローチを知りたくて質問しました。

暗号学というのは,思いっきり数学の分野ですので,
あまり詳しくありません.

一般のアプリケーションが持っている解析防止など
プロテクトのための暗号は,アプリケーションが暗号を復号するための
コードを持っているので,それを解析すれば復号可能です.
また,プログラムの実行中は復号化されたデータがローカルの
PCのメモリ上に存在しているため,デバッガなどを使ってそれを
見つけ出せば自分で解析する必要もありません.

私がHSPの暗号を調べたときには,同じデータを含んだ実行ファイルを
いくつも作って,それを比較してみたら単純なパターンが見えたので
暗号のアルゴリズムは比較的簡単にわかりました.
(それでも数十個のバイナリファイルを作ってスクリプトに自動で
数百回コンパイルさせましたが…)

暗号に使われる鍵のパターンが少なかったのでやってみましたが,
普通はこんな方法では上手く行かないはずです(^^;

No.1607 無題 投稿者:cyobi - 2005-02/14(Mon) 17:10 (返信)

回答ありがとう御座います。

> プロテクトのための暗号は,アプリケーションが暗号を復号するための
> コードを持っているので,それを解析すれば復号可能です.
ファイル内に復号化キーを持っていない(データを暗号化するソフトなど)ものだと
現実的な対応方法がないのでお手上げでした。

> 私がHSPの暗号を調べたときには,同じデータを含んだ実行ファイルを
> いくつも作って,それを比較してみたら単純なパターンが見えたので
> 暗号のアルゴリズムは比較的簡単にわかりました.
なるほど、そういうことですか。
暗号データに対して数学的なアタックを掛けるものだと思っていました。
私の場合は、データを良く見てもサッパリわからないです。(笑)
だからデバッガを使ったわけですが。

> 暗号に使われる鍵のパターンが少なかったのでやってみましたが,
> 普通はこんな方法では上手く行かないはずです(^^;
有名な暗号アルゴリズムには、無理ですよね。(笑)
HSPの場合は鍵値を算出する部分よりも復号化部分のほうが単純ですしね。
(実行速度を気にしたんでしょうか?)
# なんか、HSPもオープンソースになってるのでどんな構造か見てみたい。
# AS2AXの方は、解析が面倒なので止めときます。

No.1624 無題 投稿者:かな - 2005-05/20(Fri) 15:59 (返信)

スクリーンセーバーで金魚を買う!!とありますが実際にお金がかかるんでしょうか?

No.1631 Re:1624 投稿者:K-K - 2005-05/25(Wed) 05:52

>スクリーンセーバーで金魚を買う!!とありますが実際にお金がかかるんでしょうか?

実際にはお金はかかりませんので安心してください.
ただ,画面上に表示されている金額が減るので,あまりたくさんは買えません.

No.1628 無題 投稿者:ZAP - 2005-05/21(Sat) 15:26 (返信)

K-Kさん初めまして。ZAPと申します。m(_ _)m
このサイトにあるds_play.zipをダウンロードして使ってみました。
oggを切れ目無しでループ再生できるのが便利で、今後のゲームに使わせていただこうと考えています。

で、ここからはわがままなお願いなのですが、
ゲームのBGMで「前奏~メイン」という曲構成になっているoggファイルだと、
1ループ分データを用意してもループ時に曲データの先頭へ戻ってしまうため、
「前奏」-「メイン」-「前奏」-「メイン」-・・・と再生されますよね。

これを、演奏前にループで戻ってくるポイントを指定しておいて、
「前奏」-「メイン」-「メイン」-・・・と再生できるようにはできないでしょうか?
素人の想像ですが、予めメモリにロードしてから演奏する設定だと
ループ時に戻るアドレスが変わるだけなので、実装可能かな?
などと思えてしまうのですが・・・甘いですかね(^^;

もし本プラグインを更新されることがあれば、実装可能かどうか
是非ご一考頂ければ幸いです。
それでは~
URL:  http://www.kit.hi-ho.ne.jp/zapzap/ 

No.1630 Re:1628 投稿者:K-K - 2005-05/25(Wed) 05:52

はじめまして.

>ゲームのBGMで「前奏~メイン」という曲構成になっているoggファイルだと、
>1ループ分データを用意してもループ時に曲データの先頭へ戻ってしまうため、
>「前奏」-「メイン」-「前奏」-「メイン」-・・・と再生されますよね。
>
>これを、演奏前にループで戻ってくるポイントを指定しておいて、
>「前奏」-「メイン」-「メイン」-・・・と再生できるようにはできないでしょうか?

たぶん,出来るかと思うので次回の更新時には入れておきたいと思います.
最近,趣味でプログラミングする時間があまり無いので,すぐには
出来ないかもしれませんが.

No.1634 Re:1628 投稿者:ZAP - 2005-05/27(Fri) 22:38

返信ありがとうございます。楽しみにしています(^^)
URL:  http://www.kit.hi-ho.ne.jp/zapzap/ 

No.1632 無題 投稿者:かな - 2005-05/25(Wed) 11:20 (返信)

お返事ありがとうございました。安心しました!!今日から飼わせていただきます♪

No.1634 無題 投稿者:saki - 2005-07/30(Sat) 21:24 (返信)

ロボコンみました
思っていたよりスムーズな動きで驚きました

No.1635 無題 投稿者:かつ - 2005-07/31(Sun) 13:21 (返信)

ここに書き込むのはすっごく久しぶりですな。

昨日ロボコン見ました。
いい機体だと思ったのに残念でした…。
自分も高専でロボコンやった身なので苦労がよく分かります。
来年もがんばって!

No.1636 無題 投稿者:LEE - 2005-08/03(Wed) 14:37 (返信)

初めまして、K-Kさん。

HSP 印刷プラグイン Ver 0.01βについての質問なのですが、
HSP3.0で使用したところ、プリンタの設定などはできるものの、
印刷が出来ません。
今後、HSP3.0に対応するご予定はありますでしょうか?

No.1638 無題 投稿者:K-K - 2005-08/05(Fri) 05:20 (返信)

おはようございます.時間が無いのでまとめて返信です.
これから,新幹線で神奈川県まで行ってきます.
豊橋技術科学大学のチームに混ぜてもらってrobo-oneに参加する予定です.

>ロボコン

テレビ見てくれた方々,ありがとうございます.
調整時間が足りなかったり,色々と不十分な点があって
一勝だけで終わってしまいましたが,今度は来年に向けてがんばります.
ライントレース自体は結構まともな処理をしているので滑らかに走って
くれました.ただ,障害物にぶつかったときのコース選択に少しミスがあって
本番で問題が出てしまいました.本番のフィールドで確認する時間があまり無かったので….
1号機(真ん中に向かうやつ)は色々あって,一点も入れられませんでした.
#来年も出れると良いなぁ

テレビでは平和な感じですが,セットの裏では常にドリルとノコギリの音が…(^^;

>印刷プラグイン

印刷プラグインは,ちょっと無理やりな処理をしているので,
HSP2専用になっています.
同じようなことがHSP3でも可能かどうかは分かりません.
申し訳ありませんが,今のところ3.0に対応する予定はありません.

って,そろそろ部屋を出ないと…

No.1639 Re:1638 投稿者:LEE - 2005-08/06(Sat) 10:31

>印刷プラグイン
そうですか。わかりました。
返答、ありがとうございました。

No.1647 無題 投稿者:通りすがりの齊藤さん - 2005-08/18(Thu) 00:39 (返信)

> テキスト中に含まれる英単語を出現頻度順にソートして,
> 英単語と出現回数を表示するプログラム

こんなカンジでどうでしょうか?51文字です。
tr -c a-zA-Z '\n' <hoge.txt |sort |uniq -c |sort -n

No.1651 Re:1647 投稿者:K-K - 2005-08/20(Sat) 22:09

Perl言語の課題だったのでちょっと反則ですね(^^;

標準入力からテキストを読み込んで,正規表現で単語を切り出し,
大文字はlcを使って小文字に変換するという条件も付いていたので
私はこんな感じにしました.

s/\w+/$_{lc$&}++/eg for<>;print"$_ $_{$_}\n"for sort{$_{$b}-$_{$a}}keys%_

No.1652 無題 投稿者:北のお局 - 2005-08/24(Wed) 10:21 (返信)

金魚のスクリーンセーバー
前は開くことが出来ず、残念に思ってました。
でも、今回は大丈夫でした。
会社のパソコンで飼ってるので、お休みが長いとき
どうしたらいいのか、悩んでたのですが
ちゃんと、時間設定して、上手く飼えるようになってますね。
今、大きくなりました。
とても、うれしく、お礼申し上げます。

No.1657 無題 投稿者:芳沢えり - 2005-08/31(Wed) 14:27 (返信)

初めまして
金魚のスクリーンセーバーいたく気に入ったのでダウンロードしようと思ったのですが、すべてのスクリーンセーバーがXPに対応していないようだったので断念いたしました。
わがままではありますが、XP対応にはしていただけないでしょうか?

No.1658 無題 投稿者:北のお局 - 2005-08/31(Wed) 16:13 (返信)

えりさんへ
xpに対応できると思うけど...
私のパソコンxpですもの
金魚かわいいんですよぉー
卵が生まれたんです。
早く飼えるといいですね。

No.1660 無題 投稿者:K-K - 2005-09/02(Fri) 01:33 (返信)

大分まえに作ったスクリーンセーバが多いので,必ず動くとはいえませんが,
XPでも大丈夫かと思います.

最近は私もWindowsはXPしか使ってないので,ちゃんと動作確認してXP対応と
明記できれば良いのですが…

No.1662 無題 投稿者:北のお局 - 2005-09/09(Fri) 16:30 (返信)

金魚卵が生まれ、
卵から、金魚になったんです。
会社の皆、楽しみにしてまして、....
できれば、ちっちゃいめだか風から徐々に大人金魚ちゃんに
なれば、よかったなぁー....と
ちょっと、いえ、かなりショック!
会社の皆もショックを受けたと思います。
なぁんだ...という動揺は隠せなかった!
期待しすぎだったんでしょうね。
でも、大海ゃいろいろスクリーンセーバーをダウンロード
したのですが一番大好きよ!

No.1663 Re:1662 投稿者:K-K - 2005-09/13(Tue) 21:29

同じようなご意見はいくつも頂いております.ごめんなさいm(_ _)m
金魚に罪はありませんので,見捨てないでやってくださいね.

No.1665 無題 投稿者:名無し - 2005-09/19(Mon) 01:56 (返信)

工作の記事面白かったです。
特にBUFFALOのルータにシリアルで接続する記事。
ファーム更新に失敗したルータを集めていくつも持っているんですが、
(ある種のバカ 笑)
少なくとも、BUFFALOのものについては、修理の光明が見えました。
「にが」さんのページに通じるものがありますね。
もし訪問した事がなければ、一度のぞいてみてください。
http://niga.sytes.net/

No.1667 Re:1665 投稿者:K-K - 2005-09/24(Sat) 20:19

お役に立てて何よりです.

そのBUFFALOのルータですが,とうとうLinuxが動きました.
もうちょっとしたら,手順を公開できると思います.

にがさんのページ少し見ました.MSXの改造とかが面白いですね.
私はMSXに触ったこと無いので,あまり実感が沸かないですが…

私のページは,最近ちゃんとしたコンテンツを全く更新してないので
サイトの内容が全体的に古くなってるなぁ…

No.1666 無題 投稿者:日新製図社 - 2005-09/22(Thu) 16:48 (返信)

弊社の業務内容: 
 施工図:杭伏図、基礎伏図、一般躯体、平面詳細、天井伏図、タイル割、その他致します  
 設計図:一般図、構造計画頂いた後、詳細図、展開図、建具表、天井伏図、雑詳細等致します  
 各種トレース:様々な図面 ...
 サンプル図面を試して頂ければ有り難いと思います。
 
 お忙しいところをどうぞわたくしたちのホームページをご覧いただいて、弊社の仕事に興味を持って いただければ幸いです。
 お見積もりだけでもお気軽にお問い合わせください。どうぞよろしくお願いいたします。
 URL:http://www.cadcn.com
URL:  http://www.cadcn.com 

No.1670 無題 投稿者:ハードケイ - 2005-10/07(Fri) 18:38 (返信)

こんにちは。初めまして。
ふと思ったんですけど、k-kさんて秩父高校出身っすか!?
国語のS藤F子先生は元気かな?

No.1671 Re:1670 投稿者:K-K - 2005-10/08(Sat) 18:49

メールくれた方ですよね?
秩父高校出身です.
S藤先生はいましたが,よく覚えてません.

No.1674 無題 投稿者:ありさん - 2005-11/12(Sat) 21:56 (返信)

会社のPCで知り、今 金魚スクリーンセーバーを自宅で楽しんでいます。
同様の意見が多いと思いますが、
もっと金魚の(金魚以外も可)種類を増やして下さい!
人魚とかあってもいいなぁ・・・

No.1675 Re:1674 投稿者:K-K - 2005-11/22(Tue) 00:48

なかなか返事が出来なくてすみません.

私も,金魚の種類も増やしたいですが,未定です.
なかなか,やる気が出ないというのが,一番の問題なのですが…

No.1676 無題 投稿者:通りすがりの齊藤さん - 2005-11/23(Wed) 02:40 (返信)

JavaからCを呼ぶ件ですが、swigというライブラリが人気らしいですよ。
いわゆるスクリプト言語系がメインっぽいのですがJavaもサポート言語のひとつにはなってます。
URL:  http://swig.shibu.jp/ 

No.1677 Re:1676 投稿者:K-K - 2005-11/23(Wed) 23:18

まさに,そんなものを探していました.
swigは聞いたことありましたが,Javaにも対応しているんですね.

まだ,実際に使ってませんが,説明を見た限りだとC++のクラスが
ほぼそのまま使えるみたいですね.
型変換も自動でやってくれるみたいで,この辺はかなり楽が出来そうです.

No.1678 無題 投稿者:nikq - 2005-12/03(Sat) 22:29 (返信)

はじめまして。
「winnyの技術」に触発されてクローンを作っています。
RC4のキー "98789asj" でググって発見しました。

解析資料参考にさせてもらってます
ありがとうございます

No.1679 Re:1678 投稿者:K-K - 2005-12/04(Sun) 01:22

はじめまして.お役に立てて幸いです.

一応,手元には動くプログラムがあるので,暇なときに整理して
もう少し具体的な手順やソースを載せようかと思ってます.
もし,不足しているようなところがあれば言って下さい.

Winnyで使われる暗号鍵を幾つかGoogleで検索してみると,
結構なページが見つかりますね.
2年くらい前にWinnyのユーザが逮捕されて話題になったとき
解析した内容をまとめてみたのですが,今更な感じだったかもしれません.

No.1681 無題 投稿者:chiaki - 2005-12/14(Wed) 02:03 (返信)

日記見る限りでは相変わらず怪しいことやっているようでこんにちは。
何の因果か秩父の工場に就職するんでいろいろ質問するかもしれません。
電子工学勉強してこい言われたので。相変わらずな性格でもちろんまだしてないけれど。
給料でたらその金でPC増設してMAYA買うつもりなので、簡単な金魚くらいならモデリングしてもいいですよ。今は卒業制作でちょと余裕ないですけどね。

と、他人行儀っぽく書いてみた。元気なようでなにより。
30日の中学同窓会には行く?kkがいくなら会いたいね。
他のアノヘンのやつらは元気だよ。周り教師を目指すのがなぜか多いね。
それじゃまた。

No.1682 Re:1681 投稿者:K-K - 2005-12/22(Thu) 13:33

お久しぶり.
掲示板の存在をすっかり忘れたましたw

同窓会なんかあったのか.
多分,行けない(行かない?)と思う.

とりあえず,授業中なので,また今度.

No.1683 無題 投稿者:K-K - 2006-02/16(Thu) 01:28 (返信)

新規投稿にパスワードをかけました.
書き込みたい方は上部の注意書きをよく読んだ上でお問い合わせください.
注意書きを読んでないと思われるメールは無視します.

No.1684 無題 投稿者:sora - 2006-02/18(Sat) 22:22 (返信)

BBR-4MGの記事はすごいですね~
感動して、自分も手順どおりにやってみました!
Linuxが動いてる~~~~~スゲー 約\3000でLinuxマシンかよ!
経過
①まずシリアルレベル変換手作りしました。壊れるかもとドキドキしながら接続
②TxdとRxdを逆にしていて焦るが、文字列出力確認!
③K-KさんのvmlinuxをダウンロードしてXMODEM転送!そして実行 Linuxだー
明日は、ファームウエアに書き込んでみます

No.1686 Re:1684 投稿者:K-K - 2006-02/22(Wed) 02:43

興味を持っていただいてどうもです.

暇を見てもう少し色々やりたいと思っていたのですが,暫く放置でした.
私のルータのuptimeを見ると最後に再起動したのが113日前なので,
それから全く触っていません(^^;

そのうち再開する予定なので,要望などあれば,
言っていただけると嬉しいです.

No.1685 無題 投稿者:通りすがりの齊藤さん - 2006-02/21(Tue) 23:06 (返信)

既にご存知だとは思いますが、
ウィンドウの角を折るソフトはあります。
http://www.kmonos.net/lib/orimado.ja.html
角を折るだけですけど。

どうせなら、
ウィンドウの裏側にもう一個ウィンドウを貼ったり、
ウィンドウで折り紙ができたら楽しいなぁとか無茶な妄想。

No.1687 Re:1685 投稿者:K-K - 2006-02/22(Wed) 02:48

既に存在しましたか…
少し使ってみましたが,面白いですね.
確かに,下のウインドウにドラッグ&ドロップしたいときってたまにあります.

折り紙が出来ると面白そうですね.
さらに紙飛行機を折って飛ばしたりできれば…

#何かソフトも書きたいのですが,暫くはボール盤やフライス盤に向かって
#金属加工の毎日です….

No.1688 無題 投稿者:sora - 2006-02/26(Sun) 07:38 (返信)

Linux化BBR-4MGは1週間連続動作しています
K-Kさんは連続113日ですものね!
(平静時)発熱は殆どありません。エコ!
今のところシリアルレベル変換の出番はありません。(不要だったかも!)

経過
①TFTP経由でBUFFALO純正ファームに戻してみる。成功。
②BUFFALO純正ファームWeb画面からLinuxファーム転送。成功。
③ルーティング(マススカレード)成功。

気づいた点
①TFTPでバックアップすうるとき、エラーがでます。
 でもバックアップ自体はOKのようです。(cp/catでも再現します)
②/dev/mtd4の領域とサイズが変!?

昨日までK-Kさんのソースをコンパイルできるよう調査していました。
今日はコンパイルしてカーネルを転送してみます。

No.1689 無題 投稿者:毛利 - 2006-02/28(Tue) 21:53 (返信)

こんばんは。はじめまして。
HSPでマイクを使ってのゲームを作っています。
色々調べてWAVE入出力プラグインの事を知り、同梱のreadmeを呼んだのですが、力不足のためいまいち理解が出来ませんでした。

たとえばマイクに音が入力されると文字が表示される、といったプログラムを組む場合、どのようにしたら良いのでしょうか?

申し訳ありませんがご教授いただけたらうれしく思います。

No.1692 Re:1689 投稿者:K-K - 2006-03/05(Sun) 18:06

確か,波形を表示するサンプルが同梱されていると思うので,
まずはそれで使い方を掴んでみてください.

波形が分かれば,最大値や最小値が調べられるので,
音の振幅が分かります.
マイク等のノイズの影響もあるので,ある程度振幅が大きければ
音が鳴っているとみなせばよいと思います.

もし,特定の音や声を識別したいのなら,かなり大変です.
入力データをフーリエ変換したり,パターンとマッチするか調べないと
いけないと思うので….

No.1690 無題 投稿者:YH(ゆ) - 2006-03/02(Thu) 02:54 (返信)

こんにちは。初めて書き込みします。
HDDレスlinuxやlinuxで自作ルータなんかをしてるうちに
市販のBBルータをいじりたくなりBBR-4MGのコンテンツにたどりついた者です。

これまで持っていたルータは、
BEFSR41C-JP(LINKSYS)
NP-BBRP(IO-DATA)
BAR-SD(corega)
でしたが
linux動かしたさに、BBR-4MGをつい先日購入してしまいました(苦笑)。
簡単な半田付けと簡単な抵抗の計算くらいなら出来るのですが
シリアルポートのレベル変換云々の回路がよくわかりません。

回路図や必要な部品のリストがあったかなと思い、第二書庫のほう
閲覧させていただこうとすると…あれ、つながりません。
DNSが落ちてるのかな…。復活を楽しみにしています。

No.1691 Re:1690 投稿者:K-K - 2006-03/05(Sun) 17:59

すみません.
友人のサーバを間借りしていたのですが,
しばらく使えないらしいです.

レベル変換の回路図は載せてないので,MAX232等のICを使って
変換する回路を調べてください.「MAX232」で検索すれば
沢山見つかると思います.

私はあり合わせのダイオードとトランジスタでごまかしましたが….
ほぼ構成が同じ回路を見つけたのでURLを書いておきます.
ただ,私が作ったものは抵抗値が適当なのか,たまに動作が怪しいです.
http://www.rukihena.com/com2pdc/

No.1693 Re:1690 投稿者:K-K - 2006-03/06(Mon) 00:10

とりあえず,binzume.netを別のサーバーに移しました.
一部のファイルはまだありませんが.

No.1694 Re:1690 投稿者:YH(ゆ) - 2006-03/07(Tue) 21:10

返信ありがとうございます。
手持ちの無線AP(Corega製WLAP-11 V2)を分解したところ
"SIPEX SP3243"というチップに6ピンヘッダが接続されており
調べたところ、教えていただいたMAX232等と類似(同等?)の
RS232Cドライバチップでした。

教えていただいた情報と、他製品の回路とあわせて見て、
自分でも変換回路できそうな気がしてきました。

#これからもよろしくお願いします。

No.1695 無題 投稿者:sora - 2006-03/10(Fri) 23:37 (返信)

フレッツADSLなのでどうしてもカーネル再構築が必要で、
試行錯誤の結果、カーネルモードPPPoEができるようになりました
カーネルのクロスコンパイルすることでLinuxへの知識も深められて、
なによりも、約\3000のLinuxBoxに大満足です。(発熱もないし、)
KK氏に感謝、感激です。

①KK氏のソースをコンパイルしvmLinux.binをシリアル転送して起動成功
②コンパイルしたものをFLASHへ転送したが起動せず,
 cksumが-o3(CRC32形式)をサポートしていなかった。
 そこでperlでchsum -o3の代替させてイメージ作成、起動成功。
③カーネルモードPPPoEができるppp-2.4.3をコンパイルしてルーティング成功。
 (cat /proc/statでみると当方のADSLならMAX6%程度のCPU負荷でした)

No.1698 Re:1695 投稿者:K-K - 2006-03/13(Mon) 16:42

そういえば,自分で必用な物以外は入れてなかったので,
PPPoEもできませんでしたね(^^;

ところで,soraさんのBBR-4MGのフラッシュメモリはAMD製でしょうか?
公開していたソースの方はIntelのフラッシュメモリへの書き込みに対応
する前のものだった気が…

私はCPUがUSBのHostコントローラを持っているので,BBR-4MGにもUSBポートを
搭載しようと画策しています.必用そうな部品はそろえ始めているので,
時間が出来次第,実験してみます.成功するか分かりませんが.

No.1696 無題 投稿者:megune - 2006-03/12(Sun) 18:33 (返信)

いきなりですがK-Kさん。お久しぶりです。
秩父高校の時はK-Kさんのいっこ下で、元生地部部長・生徒会などをやっとりました。
覚えてますかー?元気でやってますかー?

いま自分は研究室でトンボをいじっています。たのしいですよ。トンボ。
久しぶりにあいたいですねー。

No.1697 Re:1696 投稿者:K-K - 2006-03/13(Mon) 16:31

お久しぶりです.
元気かどうかは知りませんが,なんとかやっていけてます.

トンボですか.私はパソコンいじってます…と言いたいところですが,
最近はロボットしかいじってません.この前はラジコンヘリでした.
確かに,久しぶりに集まってみるのもいいかも.

No.1699 無題 投稿者:塾高生 - 2006-05/11(Thu) 16:39 (返信)

 はじめまして。いつも楽しく拝見しております。
 私は神奈川の普通科高校の3年生です。コンピュータ研究部に属していて、そこでwinnyの解析を行っています。相互に通信が行えるプログラムができたら、学内の祭で発表しようと考えています。

 K-Kさんは日記で「変なデータを送っていると強制終了するのは,私も解析中に経験していたのです」とおっしゃっていましたが、なんのソフトを使ってデータを送ったのか教えていただけませんか? 今後の部活動の参考になるかと気になっていました。

No.1702 Re:1699 投稿者:K-K - 2006-05/14(Sun) 01:38

はじめまして.K-Kです.
私も高校のときはコンピュータ同好会とか作って変なことをしてました(^^;

データは自作のWinny互換クライアントのデバッグ中に送ったものです.
流石に,これを公開するのは不味いと思うのでお蔵入りですが.

解析結果や方法も大雑把にですがまとめて公開しています.
http://www.binzume.net/w/library/

作ったクライアントはC++で書いて,JavaでGUIを付けたものなので,
MacOSでもFreeBSDでも動きます.もう少しいじればちゃんと動くと
思うのですが,もうずっと手をつけてません.

No.1688 無題 投稿者:sora - 2006-02/26(Sun) 07:38 (返信)

Linux化BBR-4MGは1週間連続動作しています
K-Kさんは連続113日ですものね!
(平静時)発熱は殆どありません。エコ!
今のところシリアルレベル変換の出番はありません。(不要だったかも!)

経過
①TFTP経由でBUFFALO純正ファームに戻してみる。成功。
②BUFFALO純正ファームWeb画面からLinuxファーム転送。成功。
③ルーティング(マススカレード)成功。

気づいた点
①TFTPでバックアップすうるとき、エラーがでます。
 でもバックアップ自体はOKのようです。(cp/catでも再現します)
②/dev/mtd4の領域とサイズが変!?

昨日までK-Kさんのソースをコンパイルできるよう調査していました。
今日はコンパイルしてカーネルを転送してみます。

No.1689 無題 投稿者:毛利 - 2006-02/28(Tue) 21:53 (返信)

こんばんは。はじめまして。
HSPでマイクを使ってのゲームを作っています。
色々調べてWAVE入出力プラグインの事を知り、同梱のreadmeを呼んだのですが、力不足のためいまいち理解が出来ませんでした。

たとえばマイクに音が入力されると文字が表示される、といったプログラムを組む場合、どのようにしたら良いのでしょうか?

申し訳ありませんがご教授いただけたらうれしく思います。

No.1692 Re:1689 投稿者:K-K - 2006-03/05(Sun) 18:06

確か,波形を表示するサンプルが同梱されていると思うので,
まずはそれで使い方を掴んでみてください.

波形が分かれば,最大値や最小値が調べられるので,
音の振幅が分かります.
マイク等のノイズの影響もあるので,ある程度振幅が大きければ
音が鳴っているとみなせばよいと思います.

もし,特定の音や声を識別したいのなら,かなり大変です.
入力データをフーリエ変換したり,パターンとマッチするか調べないと
いけないと思うので….

No.1690 無題 投稿者:YH(ゆ) - 2006-03/02(Thu) 02:54 (返信)

こんにちは。初めて書き込みします。
HDDレスlinuxやlinuxで自作ルータなんかをしてるうちに
市販のBBルータをいじりたくなりBBR-4MGのコンテンツにたどりついた者です。

これまで持っていたルータは、
BEFSR41C-JP(LINKSYS)
NP-BBRP(IO-DATA)
BAR-SD(corega)
でしたが
linux動かしたさに、BBR-4MGをつい先日購入してしまいました(苦笑)。
簡単な半田付けと簡単な抵抗の計算くらいなら出来るのですが
シリアルポートのレベル変換云々の回路がよくわかりません。

回路図や必要な部品のリストがあったかなと思い、第二書庫のほう
閲覧させていただこうとすると…あれ、つながりません。
DNSが落ちてるのかな…。復活を楽しみにしています。

No.1691 Re:1690 投稿者:K-K - 2006-03/05(Sun) 17:59

すみません.
友人のサーバを間借りしていたのですが,
しばらく使えないらしいです.

レベル変換の回路図は載せてないので,MAX232等のICを使って
変換する回路を調べてください.「MAX232」で検索すれば
沢山見つかると思います.

私はあり合わせのダイオードとトランジスタでごまかしましたが….
ほぼ構成が同じ回路を見つけたのでURLを書いておきます.
ただ,私が作ったものは抵抗値が適当なのか,たまに動作が怪しいです.
http://www.rukihena.com/com2pdc/

No.1693 Re:1690 投稿者:K-K - 2006-03/06(Mon) 00:10

とりあえず,binzume.netを別のサーバーに移しました.
一部のファイルはまだありませんが.

No.1694 Re:1690 投稿者:YH(ゆ) - 2006-03/07(Tue) 21:10

返信ありがとうございます。
手持ちの無線AP(Corega製WLAP-11 V2)を分解したところ
"SIPEX SP3243"というチップに6ピンヘッダが接続されており
調べたところ、教えていただいたMAX232等と類似(同等?)の
RS232Cドライバチップでした。

教えていただいた情報と、他製品の回路とあわせて見て、
自分でも変換回路できそうな気がしてきました。

#これからもよろしくお願いします。

No.1695 無題 投稿者:sora - 2006-03/10(Fri) 23:37 (返信)

フレッツADSLなのでどうしてもカーネル再構築が必要で、
試行錯誤の結果、カーネルモードPPPoEができるようになりました
カーネルのクロスコンパイルすることでLinuxへの知識も深められて、
なによりも、約\3000のLinuxBoxに大満足です。(発熱もないし、)
KK氏に感謝、感激です。

①KK氏のソースをコンパイルしvmLinux.binをシリアル転送して起動成功
②コンパイルしたものをFLASHへ転送したが起動せず,
 cksumが-o3(CRC32形式)をサポートしていなかった。
 そこでperlでchsum -o3の代替させてイメージ作成、起動成功。
③カーネルモードPPPoEができるppp-2.4.3をコンパイルしてルーティング成功。
 (cat /proc/statでみると当方のADSLならMAX6%程度のCPU負荷でした)

No.1698 Re:1695 投稿者:K-K - 2006-03/13(Mon) 16:42

そういえば,自分で必用な物以外は入れてなかったので,
PPPoEもできませんでしたね(^^;

ところで,soraさんのBBR-4MGのフラッシュメモリはAMD製でしょうか?
公開していたソースの方はIntelのフラッシュメモリへの書き込みに対応
する前のものだった気が…

私はCPUがUSBのHostコントローラを持っているので,BBR-4MGにもUSBポートを
搭載しようと画策しています.必用そうな部品はそろえ始めているので,
時間が出来次第,実験してみます.成功するか分かりませんが.

No.1696 無題 投稿者:megune - 2006-03/12(Sun) 18:33 (返信)

いきなりですがK-Kさん。お久しぶりです。
秩父高校の時はK-Kさんのいっこ下で、元生地部部長・生徒会などをやっとりました。
覚えてますかー?元気でやってますかー?

いま自分は研究室でトンボをいじっています。たのしいですよ。トンボ。
久しぶりにあいたいですねー。

No.1697 Re:1696 投稿者:K-K - 2006-03/13(Mon) 16:31

お久しぶりです.
元気かどうかは知りませんが,なんとかやっていけてます.

トンボですか.私はパソコンいじってます…と言いたいところですが,
最近はロボットしかいじってません.この前はラジコンヘリでした.
確かに,久しぶりに集まってみるのもいいかも.

No.1699 無題 投稿者:塾高生 - 2006-05/11(Thu) 16:39 (返信)

 はじめまして。いつも楽しく拝見しております。
 私は神奈川の普通科高校の3年生です。コンピュータ研究部に属していて、そこでwinnyの解析を行っています。相互に通信が行えるプログラムができたら、学内の祭で発表しようと考えています。

 K-Kさんは日記で「変なデータを送っていると強制終了するのは,私も解析中に経験していたのです」とおっしゃっていましたが、なんのソフトを使ってデータを送ったのか教えていただけませんか? 今後の部活動の参考になるかと気になっていました。

No.1702 Re:1699 投稿者:K-K - 2006-05/14(Sun) 01:38

はじめまして.K-Kです.
私も高校のときはコンピュータ同好会とか作って変なことをしてました(^^;

データは自作のWinny互換クライアントのデバッグ中に送ったものです.
流石に,これを公開するのは不味いと思うのでお蔵入りですが.

解析結果や方法も大雑把にですがまとめて公開しています.
http://www.binzume.net/w/library/

作ったクライアントはC++で書いて,JavaでGUIを付けたものなので,
MacOSでもFreeBSDでも動きます.もう少しいじればちゃんと動くと
思うのですが,もうずっと手をつけてません.

No.1688 無題 投稿者:sora - 2006-02/26(Sun) 07:38 (返信)

Linux化BBR-4MGは1週間連続動作しています
K-Kさんは連続113日ですものね!
(平静時)発熱は殆どありません。エコ!
今のところシリアルレベル変換の出番はありません。(不要だったかも!)

経過
①TFTP経由でBUFFALO純正ファームに戻してみる。成功。
②BUFFALO純正ファームWeb画面からLinuxファーム転送。成功。
③ルーティング(マススカレード)成功。

気づいた点
①TFTPでバックアップすうるとき、エラーがでます。
 でもバックアップ自体はOKのようです。(cp/catでも再現します)
②/dev/mtd4の領域とサイズが変!?

昨日までK-Kさんのソースをコンパイルできるよう調査していました。
今日はコンパイルしてカーネルを転送してみます。

No.1689 無題 投稿者:毛利 - 2006-02/28(Tue) 21:53 (返信)

こんばんは。はじめまして。
HSPでマイクを使ってのゲームを作っています。
色々調べてWAVE入出力プラグインの事を知り、同梱のreadmeを呼んだのですが、力不足のためいまいち理解が出来ませんでした。

たとえばマイクに音が入力されると文字が表示される、といったプログラムを組む場合、どのようにしたら良いのでしょうか?

申し訳ありませんがご教授いただけたらうれしく思います。

No.1692 Re:1689 投稿者:K-K - 2006-03/05(Sun) 18:06

確か,波形を表示するサンプルが同梱されていると思うので,
まずはそれで使い方を掴んでみてください.

波形が分かれば,最大値や最小値が調べられるので,
音の振幅が分かります.
マイク等のノイズの影響もあるので,ある程度振幅が大きければ
音が鳴っているとみなせばよいと思います.

もし,特定の音や声を識別したいのなら,かなり大変です.
入力データをフーリエ変換したり,パターンとマッチするか調べないと
いけないと思うので….

No.1690 無題 投稿者:YH(ゆ) - 2006-03/02(Thu) 02:54 (返信)

こんにちは。初めて書き込みします。
HDDレスlinuxやlinuxで自作ルータなんかをしてるうちに
市販のBBルータをいじりたくなりBBR-4MGのコンテンツにたどりついた者です。

これまで持っていたルータは、
BEFSR41C-JP(LINKSYS)
NP-BBRP(IO-DATA)
BAR-SD(corega)
でしたが
linux動かしたさに、BBR-4MGをつい先日購入してしまいました(苦笑)。
簡単な半田付けと簡単な抵抗の計算くらいなら出来るのですが
シリアルポートのレベル変換云々の回路がよくわかりません。

回路図や必要な部品のリストがあったかなと思い、第二書庫のほう
閲覧させていただこうとすると…あれ、つながりません。
DNSが落ちてるのかな…。復活を楽しみにしています。

No.1691 Re:1690 投稿者:K-K - 2006-03/05(Sun) 17:59

すみません.
友人のサーバを間借りしていたのですが,
しばらく使えないらしいです.

レベル変換の回路図は載せてないので,MAX232等のICを使って
変換する回路を調べてください.「MAX232」で検索すれば
沢山見つかると思います.

私はあり合わせのダイオードとトランジスタでごまかしましたが….
ほぼ構成が同じ回路を見つけたのでURLを書いておきます.
ただ,私が作ったものは抵抗値が適当なのか,たまに動作が怪しいです.
http://www.rukihena.com/com2pdc/

No.1693 Re:1690 投稿者:K-K - 2006-03/06(Mon) 00:10

とりあえず,binzume.netを別のサーバーに移しました.
一部のファイルはまだありませんが.

No.1694 Re:1690 投稿者:YH(ゆ) - 2006-03/07(Tue) 21:10

返信ありがとうございます。
手持ちの無線AP(Corega製WLAP-11 V2)を分解したところ
"SIPEX SP3243"というチップに6ピンヘッダが接続されており
調べたところ、教えていただいたMAX232等と類似(同等?)の
RS232Cドライバチップでした。

教えていただいた情報と、他製品の回路とあわせて見て、
自分でも変換回路できそうな気がしてきました。

#これからもよろしくお願いします。

No.1695 無題 投稿者:sora - 2006-03/10(Fri) 23:37 (返信)

フレッツADSLなのでどうしてもカーネル再構築が必要で、
試行錯誤の結果、カーネルモードPPPoEができるようになりました
カーネルのクロスコンパイルすることでLinuxへの知識も深められて、
なによりも、約\3000のLinuxBoxに大満足です。(発熱もないし、)
KK氏に感謝、感激です。

①KK氏のソースをコンパイルしvmLinux.binをシリアル転送して起動成功
②コンパイルしたものをFLASHへ転送したが起動せず,
 cksumが-o3(CRC32形式)をサポートしていなかった。
 そこでperlでchsum -o3の代替させてイメージ作成、起動成功。
③カーネルモードPPPoEができるppp-2.4.3をコンパイルしてルーティング成功。
 (cat /proc/statでみると当方のADSLならMAX6%程度のCPU負荷でした)

No.1698 Re:1695 投稿者:K-K - 2006-03/13(Mon) 16:42

そういえば,自分で必用な物以外は入れてなかったので,
PPPoEもできませんでしたね(^^;

ところで,soraさんのBBR-4MGのフラッシュメモリはAMD製でしょうか?
公開していたソースの方はIntelのフラッシュメモリへの書き込みに対応
する前のものだった気が…

私はCPUがUSBのHostコントローラを持っているので,BBR-4MGにもUSBポートを
搭載しようと画策しています.必用そうな部品はそろえ始めているので,
時間が出来次第,実験してみます.成功するか分かりませんが.

No.1696 無題 投稿者:megune - 2006-03/12(Sun) 18:33 (返信)

いきなりですがK-Kさん。お久しぶりです。
秩父高校の時はK-Kさんのいっこ下で、元生地部部長・生徒会などをやっとりました。
覚えてますかー?元気でやってますかー?

いま自分は研究室でトンボをいじっています。たのしいですよ。トンボ。
久しぶりにあいたいですねー。

No.1697 Re:1696 投稿者:K-K - 2006-03/13(Mon) 16:31

お久しぶりです.
元気かどうかは知りませんが,なんとかやっていけてます.

トンボですか.私はパソコンいじってます…と言いたいところですが,
最近はロボットしかいじってません.この前はラジコンヘリでした.
確かに,久しぶりに集まってみるのもいいかも.

No.1699 無題 投稿者:塾高生 - 2006-05/11(Thu) 16:39 (返信)

 はじめまして。いつも楽しく拝見しております。
 私は神奈川の普通科高校の3年生です。コンピュータ研究部に属していて、そこでwinnyの解析を行っています。相互に通信が行えるプログラムができたら、学内の祭で発表しようと考えています。

 K-Kさんは日記で「変なデータを送っていると強制終了するのは,私も解析中に経験していたのです」とおっしゃっていましたが、なんのソフトを使ってデータを送ったのか教えていただけませんか? 今後の部活動の参考になるかと気になっていました。

No.1702 Re:1699 投稿者:K-K - 2006-05/14(Sun) 01:38

はじめまして.K-Kです.
私も高校のときはコンピュータ同好会とか作って変なことをしてました(^^;

データは自作のWinny互換クライアントのデバッグ中に送ったものです.
流石に,これを公開するのは不味いと思うのでお蔵入りですが.

解析結果や方法も大雑把にですがまとめて公開しています.
http://www.binzume.net/w/library/

作ったクライアントはC++で書いて,JavaでGUIを付けたものなので,
MacOSでもFreeBSDでも動きます.もう少しいじればちゃんと動くと
思うのですが,もうずっと手をつけてません.
Copyright © binzume all rights reserved.